
旦那の言うことが正しい?
私は自分のお金で全て賄うと約束して、いぬをかいました。(ただ、病気になっちゃったりしたら金銭的に援助はお願いするね)と頼んであり、同意を得ています。
この度去勢手術することになりまして、私にとっては(専業主婦でお小遣いの中から犬代を出しています。)高額な治療代です。
それを半額負担して旦那に貰えないかと頼んだところ「約束が違う。全部自分でやりなさい。言われたことに責任を持てない。考え方が甘いんだよ」と言われ、お小遣いの中から出すことになりました。
ただ、一方で旦那は違法賭博をしていて、10万負けたりなどしています。
そのお金があればその子の去勢費用賄えるのに…
私ってそんなに甘いんでしょうか。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
夫婦の話は正解はないよね。
でも、そこまでして、犬を飼う意味がわかりません。去勢手術が必要なことは、当然わかっているわけで、それも込で、全部自分でやる・・っていうのが、約束からすれば当然だと思います。
でも、この程度のことを、話し合いえない。犬を飼うにしても、その他のことも、二人の問題として話し合えない・・・なら、結婚している意味ありますか?
No.20
- 回答日時:
去勢手術は病気の治療ではないですよね?
であれば、ご主人と事前に取り決めした「病気になった場合の金銭的援助」には該当しないので、ご主人が費用負担しないことに問題はありません
質問者が負担するようにしてください
また、ご主人の賭博と犬の話は何の関係もなありませんので、「賭博で負けているから犬の去勢費用を負担するべき」という理屈は筋が通らないと思います
No.18
- 回答日時:
甘いね。
賭博負けは全く関係ないね。賭博は告発でもすりゃいいんじゃない?貸してもらうことさえできなくなるし、それを黙ってる君も、共犯ぽくなるんじゃないかな。それで生活しているなら。No.17
- 回答日時:
初めの口約束の通りにしないとそれは揉めますよ。
ご主人が違法賭博で10万負けたことは、あなたとは直接関係なくて、その10万が犬の医療費に使えるのにって期待するっていうのはあなたの側だけの期待です。そこをご主人に攻めたらそもそもの約束と違うから聞くわけがないんです。契約とまではいかなくても取り決めたことを、なし崩し的に変更してもご主人にとっては面倒なのです。道徳観念で推していくならそもそも夫婦2人が犬にもっと愛情もってないと話は進みません。もともとご主人は犬に対して愛情はないしのでしょう。あなたも自分のお金と飼い犬への責任感を天秤にかけてしまった。あなたは自分の犬への愛情を試されたんだと思います。結局あなたの貯金から出すにしても迷いは誤魔化せませんよね。そこがモヤモヤします。お金のことで夫婦で揉めた。犬がもしあなたたちの言葉がわかったらどう思ったでしょう。そこが問題なんだと思いました。No.15
- 回答日時:
質問者さんのお願いは合法ですが、旦那さんの行為は違法です。
まぁ、旦那さんはケツの穴が小さいということです。
その位は出してあげるのが夫婦の円満の秘訣でしょうに、それに気付いていない。
No.13
- 回答日時:
これは「正しい」とか「甘い」とかの話ではないよ。
飼う前の話し合いできちんと取り決めておかなかったのが問題。
問題になっているのは『病気になっちゃったりしたら』の部分。
それは『動物病院にかかる費用』のことになると思うが、その範囲についてきちんと相談ができておらず、夫婦で感覚の差があったことが本件のケンカの原因。
例えば、夫の感覚は、犬が病気やケガをするのは予想できないので、そういった突発的な治療費は支援するという感覚なんだと思う。
でも質問者は、病気やケガだけではなくて、予防接種や健康診断なども含めて、高額な費用の場合に支援してもらうという感覚なんだと思う。
こういうのは事前にきちんと取り決めをしておかないと後でもめることになるし、取り決めしていない事柄が発生した時にはお互いに誠意をもって相談するのがベター。
本件の場合、悪いというわけではないけど、最初の話の持って生き方が良くなかったと思うよ。
質問者が夫へ半額負担を求めたのは、事前の約束を元にしてのことだよね。
ある意味では、「約束通り払ってね」という『請求』をしたことになる。
夫からすれば「約束が違う」となってしまった。
だから、「請求」をする前に「相談」みたいな感じで話をしてみたら違っていたかもしれないよ。
去勢手術しようと思うんだけど少し助けてもらえないかな?みたいな。
まあ、去勢手術については病気やけがのように今すぐ必要なことではないので、2~3ヶ月くらいお小遣いを貯めてから去勢手術をするということでいいんじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
職場の障害者枠に寛容になれません。。。
会社・職場
-
たった5万くらいのPS5すら買えない人なんていないですよね? 今は近所のショッピングモールのおもちゃ
据え置き型ゲーム機
-
今時現金で払ってる人って頭悪いんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
これってそう言う意味ですよね?
会社・職場
-
5
実家暮らしって駄目なんですか?
父親・母親
-
6
もう「セブンイレブンおにぎり」は買いたくない。買わない。
食べ物・食材
-
7
フードコートに勉強をしに行くというのはそんなにいけませんか? ショッピングモールのフードコートで学校
ファミレス・ファーストフード
-
8
なにが悲しくて養なわいといけないのでしょうか?
高齢者・シニア
-
9
世代の違い?
会社・職場
-
10
「子供を生まないのも人生の選択肢」←?? こんな感じのことを言ってる子無しって 少子化に拍車を掛けて
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
民主主義では,「賛成51人 vs 反対49人」で決着しますよね? なぜ、日本の首相やアメリカ大統領な
政治
-
12
なぜ無洗米は普及しない?
食べ物・食材
-
13
CHAT GPT回答をしない回答者を教えてください
教えて!goo
-
14
教えて!gooの回答者について
教えて!goo
-
15
私と新人さん、どっちがおかしい?
会社・職場
-
16
夏祭り花火大会全廃すべきですよね?
その他(行事・イベント)
-
17
子供の名前について 女の子の名前ですが、月"と書いて(ルナ)と名付けるのはダメでしょうか? ※侮辱"
子供
-
18
不倫肯定派です。 結婚はその時にたまたま最愛の人に出逢っただけであって、そのあとにもっと好きな人がで
浮気・不倫(結婚)
-
19
夫婦共稼ぎ(子なし)の夫側です。 私の方が収入多い事理由に、住居費、生活費、水道光熱通信費その他諸税
夫婦
-
20
1億円キャッシュであります。 子供13歳、9歳です。 派手な暮らしをせずに25万くらいの養育費をもら
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。 2人の奥さん...
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
旦那がケチでイライラ
-
三交代の旦那と共働き、育児に...
-
旦那のお小遣い
-
消防士の旦那なら専業主婦でい...
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
旦那の携帯代が高すぎる
-
旦那が息抜きに副業すると言い...
-
専業主婦やニート他はいつにな...
-
話しにくる男性
-
家族5人の生活費25万円。やり...
-
お金がないから子供をあきらめ...
-
SPI 非言語教えてください
-
27歳独身実家暮らしOLです。...
-
手取り給料月10万弱、実家暮らしで
-
夫が源泉徴収票を見せてくれません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
体調を崩し退職して今は仕事を...
-
皆さんに質問です。 私の夫は外...
-
一流企業総合職の男性は女性に...
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
旦那がケチでイライラ
-
三交代の旦那と共働き、育児に...
-
私はダメな妻でしょうか?
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
旦那の携帯代が高すぎる
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
結婚してるさん 旦那の通帳を預...
-
旦那給料について。旦那手取り1...
-
旦那の言うことが正しい? 私は...
-
貯金が出来ない旦那に嫌気が差...
-
不妊治療費について。私が全て...
-
神前式とチャペル式両方した方...
-
旦那のお小遣い
-
お金の事で喧嘩になった時
おすすめ情報