No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そうです。
JR東日本の特急が典型的です。
安易な値上げが出来ないからです。
自由席で着席出来ないと特急料金を払っているのに損した。
そういう印象もあります。
私鉄は、通勤型車両の座席をロング→クロス変換仕様にして、
夕夜間などの通勤時間帯に走らせている列車。
これも増収目的です。
このタイプの西武鉄道40000系は、
トイレ設置がありますが、長距離列車には不向きです。
東急電鉄と話し合いのうえ、
適正な車両を用意して欲しいです。
No.10
- 回答日時:
それは否定できませんが、原点回帰でもあります。
国鉄→JRの場合、急行と違って特急は指定席がデフォルトでした。
それが、指定券管理システムの能力が追いつかなくなったので、止むなく値引く代わりに座席指定の無い「自由席特急券」を登場させたのです。
管理システムの能力が上がり、またスマホなど駅や旅行代理店以外の場所でも指定券の発行や変更ができるようになったため、本来の状態に戻した形です。
No.8
- 回答日時:
いえ、座席確保(着席保障)が目的です。
自由席は安価な特急券を提供する事が目的ではありません。
自由席は、始発駅の乗客だけが得をするシステムです。途中駅からの乗客にも、平等に座席確保の機会を与えるためには、指定席は必須のシステムです。
実際、他の方が触れているように、特急は、もともとは、すべて指定席でした。それが、東海道新幹線開業後、忙しいビジネスマン向けに出来たのが自由席です。
忙しいビジネスマンは、
・会議が長引き、予定の列車に乗れないかもしれない
・取引先との打ち合わせが早く終わったので、1本早い列車に乗りたい
などなど、乗る列車がギリギリまで決まらない場合がしばしばあります。そのようなビジネスマン向けに出来たのが自由席です。
しかし、今では、極端な話、駅に向かうタクシーの中からスマホで指定席を確保できる時代であり、また指定席と言っても座席も自由に選べることが普通です。そのため、自由席の存在理由は小さくなっています。
まあ、国鉄時代、輸送力が需要に追い付かない時代には、繁忙期に乗客を詰め込む手段として自由席を多く設定したと思われるフシもありましたが、今では、繁忙期になると、逆に自由席を減らし、指定席を増やす傾向にありますね。
特急の”先祖返り”(全席指定)は、私としては大歓迎です。
No.6
- 回答日時:
そもそも、特急列車は最初から全席指定でした、L特急登場に合わせて自由席が登場しました。
この時、特急を増やし、結果として、急行がどんどんじぇって、特急と快速に分化しました。どの時点だか忘れましたが、鉄道雑誌で国鉄の経営陣の方が明言していました。
安い急行料金で乗れたのが、設備は良くなったとはいえ、急行と大して所要時間の変わらないL特急に高い特急料金を払って乗らなくてはならないということで、救済措置として自由席が導入されたという噂でした。
そういう点では、元の特急に戻ったのかもしれません。なお、NEXは最初から全席指定でしたね。なお、大手私鉄の有料特急はほとんど指定席です。
No.1
- 回答日時:
ん~
どうだろう・・・・・
単に全席指定になるだけだとそうかも知れないが
大抵同時にチケットレスだと割引とか色々な割引制度も同時に実施される事が多いからなぁ
単に増収だけが目的ならそういう割引なんてしないだろうけど?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 日本社会は女性に甘すぎませんか? 甘やかせすぎではないですか? 3 2022/05/05 15:25
- 電車・路線・地下鉄 JR九州はなぜ指定席の振り分けが下手なんですか? 自由席の方が空いてて指定席が満席が続いてるのに自由 5 2022/03/26 09:23
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本近畿地区特急全車指定席化について 3 2023/01/23 16:37
- 電車・路線・地下鉄 東京近郊区間の快速指定席ほぼ無くなりましたがなぜですか? 1 2023/08/16 14:28
- 電車・路線・地下鉄 JR九州はなぜJR東日本やJR西日本のように全車指定席を進めないのですか? やはり特急は全車指定席が 6 2023/07/27 11:39
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本の特急停車駅について 5 2022/09/18 21:46
- 電車・路線・地下鉄 HC85系の特急ひだが6両に増結してる場合、自由席指定席はどのようになりますか? 1 2022/07/03 18:39
- その他(悩み相談・人生相談) 脳にどれだけ餌を与えても全然食べてくれません。 資格取得、専門書購入、定期購読、セミナー申し込み、動 3 2022/05/28 22:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切符の買い方について(四国)
-
JR社員割引、第三者も利用可能?
-
エクスプレスE予約したチケッ...
-
乗車券割引について
-
JRの指定券の取り方(初心者...
-
小田急の江ノ島・鎌倉フリーパ...
-
JR社員割引について
-
レール&レンタカーの割引について
-
ジパングと往復割引の併用時の...
-
東京・小田急線から京王線への運賃
-
JR北海道はなぜ大改悪を行っ...
-
JRジパング倶楽部 乗車券購入...
-
JRの乗車券お安くなる方法
-
JRE バンクは、JR 東の商品です...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
新幹線の領収書の日付
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
JR利用時の領収書
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
-
都区内使える新幹線の切符、一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR社員割引について
-
JR社員割引、第三者も利用可能?
-
乗車券割引について
-
障害者割引を使っての踊り子号...
-
ジパングと往復割引の併用時の...
-
JRジパング倶楽部 乗車券購入...
-
ジパング倶楽部 出張利用
-
ピタパの対象外へ行く時の利用方法
-
JRの社員はJR全線無料ですか?
-
高速道路のETCカードで高速道路...
-
JR北海道はなぜ大改悪を行っ...
-
pitapaの定期券を作るのはどう...
-
横浜市営地下鉄で、精神障害者...
-
大人の休日倶楽部ジパングの切...
-
JRE バンクは、JR 東の商品です...
-
ジパング倶楽部の割引条件と連...
-
大阪博多間の飛行機運賃
-
ひかり→やまびこと新幹線を続け...
-
東京で高齢者割引のあるタクシ...
-
岐阜駅から富士駅はマナカでい...
おすすめ情報