
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
過去に大型運転手やコンビニ配送、2トン車での配達などしていました。
以下、ご参考までにお読みくださればと思います。
メリット
1.給料は悪くない。
2.重量物の扱いで筋トレになる。
3.365日営業なので、飲み会や冠婚葬祭の付き合いがない。
4.1日300キロほど走るが、日帰り旅行と思えば結構楽しい。
5.休みは週1で遊ぶ暇もなく、疲れて寝ているので、貯金はできる。
デメリット
1.給料は変わらないが、年々走行距離や荷物はドンドン増える上に配達
時間は変えてもらえず、業者からは「早く来い!」とクレーム多々。
2.雪道やアイスバーン、暴風警報や台風でも出車は当たり前。
3.自分のルートを持っているので休めない。
4.運転中の腹痛には耐えがたいものがある。
5.有給は使えない。
メリットだけ見て働けば、仕事は面白いと思います。
自分で工夫して、苦を楽(得意)に変えると自信が付きます。
No.7
- 回答日時:
誰でも、簡単になれます。
でも、これが落とし穴。
プロドライバーとして運転しますからね。
その気持ちが欠落してる人が多いですよね。
違反、事故をして続けることが出来なくなるかな。
来年から残業が減るからね。
給料は、厳しくなるでしょうね。
職業ドライバーは、死亡事故を起こす可能性もありますからね。
そのリスクを考えれば、低賃金ですね。
No.6
- 回答日時:
メリットデメリットは実際に働いてみないを解りません。
なぜなら貴方がメリットと思うのが他に人にはデメリットになるからです。
それと長距離か近郊で運転するか、大型・中型・小型で条件が違います。
私はクレーン乗っていますから、トラックドライバーとは話をします。
今はドライバーは体力勝負は少なくなりましたから、腰痛を防ぐ体力づくりが必要です。
長距離は2時間ごとに休憩を入れなければならないし、大型もAT車になっていますから、昔ほど厳しくないですよ。
今は過積載は荷主に責任が行きますから、積むほうで積ませません。
スピードはロックが掛かりますから高速では違反は少ないでしょう。
注意事項は一般道路は乗用車で走るのと同じです。
追伸
運転管理者が良いと言いますがそれは違います。
運転管理者の管理しているドライバーの違反は同罪で罰せられます。
例えばドライバーが飲酒運転をすれば、管理者も飲酒違反を取られます、だから運転管理者がドライバーに厳しいのです。
No.5
- 回答日時:
長距離のデメリットのほうだけですが、
・荷物の載せ降ろしが、運転よりも主な仕事
・拘束時間が長い
・運転は近いうちに自動運転に取って代わられる
飛脚や猫のラスト1マイルは、走ることを強要されたり破損の責任を全部おしつけられたり、などという話を聞きますねw
No.4
- 回答日時:
体力的なしんどさは当然として、とにかく事故や違反には注意が必要でしょう。
累積で免停や取消になるとクビになるかもしれません。宅配便など小口の集配業務は路上駐車しがちですから駐車監視員のターゲットとなりやすいです。後方視界もないので白バイの餌食となりやすいのも特徴です。一発免停になるような大きな違反はしないと思いますが、そういう小さなものが積み重なってじわじわ効いてきます。ドライバーとして業界のことを知るのもいいですけど、それより私は運行管理者試験を合格させて内勤の事務職を目指したほうが将来的にはラクではないかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
50代後半でトラックドライバーになりました。
メリットは50代でも仕事が出来ること!
デメリットは事故が降りかかる事がある。自分で売上を作れない。創造性が皆無。マンネリ。体が資本!
所属する会社によって待遇が全然違います。ブラックに雇われない様に
細心の注意が必要です。会社によっては同僚が反社会的だったりします。
No.1
- 回答日時:
<トラックドライバー職は、どんな点がメリットやデメリットでありますか?
メリット
・道に詳しくなる。
・仕事上ひととあまり接触がないので人間関係のストレスが少ない。
・長い時間運転しているので運転スキルが上がる。
・基本的に給与が高い。
・現在人手不足もあって転職に困る事はない。
・仕事中音楽やラジオを聴ける。
デメリット
・長時間運転しているので事故のリスクが高くなる。
・長時間労働の時がある。
・身体的な負担がある。特に腰や肩を痛めやすく、目も疲れる。
<また、走行時に注意することはどんなことがありますか?
・道路交通法を遵守し、マナーを守って安全運転に徹する。
・荷物に気を配った転。
・環境を考えたエコな運転。
以上、参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、おはようございます♪ 大型トラックについてのご質問です。 大型トラックのメリットやデメリット 1 2023/08/07 09:56
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、おはようございます♪ 大型トラックについてのご質問です。 大型トラックのメリットとデメリット 1 2023/07/07 07:16
- 貨物自動車・業務用車両 みなさん、こんにちは! 軽トラックについてのご質問です♪ 軽トラックについてのご質問ですが、メリット 6 2023/06/15 12:19
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、おはようございます♪ トラックについてのご質問です。 小型、中型、大型とトラックの種類があり 2 2022/12/16 10:53
- 運転免許・教習所 こんばんは。 中型トラックについてのご質問です。 これから中型トラック免許を取るのですが、メリットと 1 2022/07/23 19:46
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、おはようございます♪ トラックについてのご質問です。 大型、中型、小型トラックなどの特徴など 2 2023/05/07 06:58
- 運輸業・郵便業 皆さん、おはようございます♪ 小型トラックについてのご質問です。 小型、中型、大型トラックとあります 1 2023/01/25 08:10
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、おはよう御座います♪ UDトラックスについてのご質問です。 UDトラックスのトラックのメリッ 1 2023/08/11 04:36
- 運輸業・郵便業 皆さん、こんにちは! 大型トラックについてご質問です。 大型トラックのメリットとデメリットはどんなこ 1 2022/12/20 13:11
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、こんにちは! 小型トラックについてのご質問です♪ 小型トラックを乗車する際に気をつけることや 3 2023/06/15 12:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現行NBOXも最近有ったダイハツ...
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
ミラー型ドライブレコーダーは ...
-
大型自動車免許を取得してトラ...
-
チコ車(ちこしゃ)ってなんで...
-
ラパン HE21S サイドミラー
-
後付けルームミラー 後付けのル...
-
サイドミラーが歪んで見えます...
-
ルームミラーが取れちゃった
-
トラックの昇降設備の義務化が1...
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
ADHDです。 ドライブレコーダー...
-
バスガイドさんの誘導は必要で...
-
このルームミラーについてるボ...
-
車載 12V-100V インバーターの...
-
ロジクール ウェブカメラ HD c2...
-
夫の転職について。 現在の待遇...
-
大至急教えてください。 平成19...
-
トレーラーに「側面スタンショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型トラックで細い枝道や狭い...
-
現行NBOXも最近有ったダイハツ...
-
【大型平ボトラックのワンデフ...
-
10トン箱車の月の売り上げ
-
大型トラックの月極駐車場を品...
-
中型免許でも長距離ドライバー...
-
左側が空いているにも拘わらず...
-
トラックで大型の荷物を運びた...
-
アメリカの大型トラックの疑問
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
夜にデコトラが見たいのですが。
-
大型トラックの90km/hリミッター
-
運送会社 持ち込み
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
マツダのディーゼル車は大型ト...
-
おはようございます♪ トラック...
-
渋谷に手芸店
-
レーダー探知機の故障?原因
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
ラパン HE21S サイドミラー
おすすめ情報