dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトを利用して、300件弱の質問を投稿してきました。

しかし、ほんのわずか、一部の良質な回答者を除き、日本語が通じないおそらく、10代~20代と思われる若者が多くみられ、非常にがっかりしました。

私は、守秘義務、誓約書も入れているため、某ヤ〇ーのネットコンテンツは利用できないので、こちらの利用を検討したものですが、豈図らんや、就労継続支援B型の利用者と見まごうばかりのレベルの低さです。

最近の若い人って、こんなことで生きていけるのですね。いい時代になりましたね?

ま、昭和の根性論・精神論も普通に、命にかかわるのでどうかしていると思いますが、なぜ日本人はちょうどいい塩梅がいつまでたってもできないのでしょうか?

A 回答 (7件)

揚げ足取りや回答になってない回答者はいますよ。


プロフ未記入だし
捨てアカウントだから
責任ない、

そういう人って質問しないから

愉快犯です
    • good
    • 7

質問文を読む限り、質問者様は相当聡明な方で、それを間接的な語を使って公言している方とお見受けします。

対して、あとほんの少しだけ聡明な人は、自分にとって有用な情報をうまく抽出し、自分が取り入れない情報は自分の主観による判断であることを自覚しており(すなわち他者にとって有用な情報である可能性も踏まえ)、敢えてそれに対して何も評価を表明しないものだと思います。

で、質問に対する回答ですが、

>なぜ日本人はちょうどいい塩梅がいつまでたってもできないのでしょうか?

私はこの問いかけ(というか意見表明)そのものに否定的です。

あらゆる人が同じモノを食べて全員が全員まったく同じ味だと感じる方が気持ち悪いでしょう。最近の流行の言葉でいうところの、ダイバーシティですよ。令和の現代では、ダイバーシティを認めるスキルが求められるようになってきています。
    • good
    • 5

釣られてみますが、質問者さんは十分ネガティブですよ。


他人の悪口言うの大好きでしょ?
    • good
    • 5

曖昧な表現があって意図が正しく伝わらなかったという事はありませんか。



プロフィールの設定で「質問履歴」を「公開」にして皆の判断を仰ぐことを勧めます。
(初期設定では「非公開」になっています)

・・・

この質問を見る限り、かなり自己中心的な投稿をしているような印象を受けます。
そんなネガティブな投稿にはネガティブな回答が付くのが世の常です。
>就労継続支援B型~
以降はネガティブ発言全開ですよね。

そういった点も弁えて質問を投稿するようにすると、期待する回答が返るかもしれません。
    • good
    • 5

様々に感じる人もいるし、様々な主張をする人もいますよ?

    • good
    • 5

自分は 独りで悩まず たとえ「いい加減」でも回答が来ることは 大変良い事と思っている。



悩みが深くなり 袋小路に陥り 出口も希望も見えず 出来ることもわからなくなった時 たとえ的外れな回答だろうと 3つの良い点があると考える。
・同じような悩みを抱える者がいる
・違う見方をする者がいる
・良い者も 悪い者もいる
「ふざけんなこの野郎」みたいな回答もあったとしても それはそれで 「こんな馬鹿よりマシだ」とも考えられる。

つまり ほんの僅かだろうと そこには救いがある。
叫ぶ事も出来ない 笑う事も出来ない 怒る事さえできない そうならないためにも こういったサイトは役立つだろう。

まあ それでも届かないことも多々あるだろうが 互いに人間通しで器が小さいのだから 仕方が無かろう。
ちょうどいい塩梅がどうかはわからんが 出来る限りってことだ。
    • good
    • 5

実際の質問と回答を見てみないことには何とも。


お差し支えなければ、いくつか該当質問のURLを提示して頂けますか?
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!