
No.2
- 回答日時:
> STEP数に関する明確な規定ってあるのかと思ったのですが、現場依存なんですかね。
そうですね。ステップ数は、LOC(Lines of Code)と言いますが、
SLOC(Source Lines of Code)と言うのは、コメント行・空白行を除外したカウントです。
LOCがコメント行を含むのかどうかは、決まっていません。物理LOC(wc -l)や論理LOC(=SLOC)という言葉もあります。
コメントを省いてカウントしたいのは、関数の機能や引数の説明などのドキュメントを大量のコメントとしてソースに埋め込むケースが多いからでしょう。プログラムの複雑性を測りたいなら、コメント除外が良いです。
しかし、プログラマーの生産性を測りたいのであれば、上記のようなドキュメントを1行書くのはコード1行書くのとあまり変わらない手間が掛かりますし、関数仕様が変われば修正も必要です。テスト規模はどうなんだろうという気もしますが。
夜分ありがとうございました。LOC、SLOCなど勉強になりました。SLOCの場合は質問にも書きましたが、#!/bin/shみたいなのは除くんでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
カウントにコメントや空行を含めるのであれば、1行目も含めるべきですね。
コメントや空行を含めないのであれば、それは何故かの理由次第かと思います。
また、マルチステートメント(1行に複数命令)や、1命令を複数行に書く場合などどうカウントするかなどが明確に決まっていないルールなら、先頭行を含めるかどうかなど誤差の話です。
明確な詳細ルールが無い限り、wc -l の結果をステップ数とすれば良いのでは?
ありがとうございます。誤差の範囲ですね、本当に。STEP数に関する明確な規定ってあるのかと思ったのですが、現場依存なんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Linuxのシェル関数を作成して要件を満たす方法 1 2022/11/19 20:33
- その他(プログラミング・Web制作) Linuxについて質問です。 引数に指定されたアクセスログのファイルからアクセス数が多い順に上位3つ 1 2023/02/03 03:46
- UNIX・Linux Debianでシェルスクリプトにおいて正規表現の条件文で[[,]]が使えないので困ってます 2 2023/01/20 09:27
- HTML・CSS <input>のstep属性に違反する入力をした時にエラーメッセージを表示させない事は可能か 2 2023/02/16 04:11
- UNIX・Linux 実行の仕方及び実行結果が分かりません。 2 2022/11/17 19:31
- UNIX・Linux デフォルト値のパラメータ展開 1 2022/08/12 17:34
- UNIX・Linux Linuxについて2つ質問したいです。 ① シェルスクリプト名をawk1.shとして、指定されたデー 1 2023/02/03 03:49
- UNIX・Linux Linuxの実行結果を修正したいです。 2 2022/11/23 08:32
- その他(プログラミング・Web制作) ログインシェル時のSHELL環境変数 1 2022/06/08 19:21
- その他(プログラミング・Web制作) zshの例外処理 1 2022/06/02 16:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オススメのキリ番カウンタ
-
アクセスカウンタ(cgi_pagelog...
-
通行調査によく使っている...
-
携帯対応のテキストカウンター...
-
アクセスカウンターの中で・・・
-
キャッシュの仕組み
-
アクセスカウンターが動かなく...
-
ホームページ作成に当たって困...
-
アクセスカウンタが突然0000に...
-
HPのアクセス数のカウント回数...
-
ホームページのカウンタ
-
CGIBOYやAlfadorleカウンタのよ...
-
三菱GXDeveloper 条件分岐
-
カウンターについて
-
HPのカウンターについて
-
ホームページ上のカウンタ作成...
-
アクセスカウンターの作り方
-
HPビルダーで、アクセスカウ...
-
HP作成、アクセスカウンターに...
-
携帯サイトのカウンターを探し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HPで「あなたは何人目です」...
-
アクセスカウンターの作り方
-
シェルのSTEP数について教えて...
-
ホームページのカウンターが増...
-
1日ごとのアクセス数の表示・・
-
アクセスカウンタの複数カウン...
-
アクセスカウンタ、途中からカ...
-
カレンダーを3ヶ月先まで表示...
-
HTML Perlカウンター
-
複数ページをカウントするアク...
-
交通量とかを測る時に使うカチ...
-
シーケンス制御のラダープログ...
-
クリック数を1日ごとにカウン...
-
アクセスカウンターを隠す
-
サブページへの来訪者のカウントは
-
集計カウント
-
FC2のカウンターが表示されません
-
自動人数カウンターってありま...
-
自ホームページ用のアクセスロ...
-
アクセスカウンターって いっ...
おすすめ情報