dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投票に行ったって選挙の結果は変わらないのに、なぜ行くのですか?理解出来ません。

A 回答 (37件中21~30件)

みんながそういう考えでいると、選挙の結果には大きな影響があります。

    • good
    • 2

今、日本の選挙では、投票者の大多数を高齢者が占めているため、高齢者向けの政策を掲げている候補者が当選しやすい流れになっています


そのため、日本社会は高齢者にとって有利な状況が続いてて、投票に行かない、主に若い人の意向は政治に反映されることがほぼないのですが、そういうことでいいのですよね?

また、「投票に行かない」ということは、自分は政治に何の意見もありません、という意思表示になります
ですので、国が決めたことには何も文句が言えない立場であることも、理解していますよね?
    • good
    • 2

10年後の日本を思えば・・



政策も分っていない味噌も糞も公明党の信者は、それでも公明党に入れますが、だからこそ特定の宗教の影響から独立し これからの日本人は「世俗主義」を目指さないといけないし、それに対抗し自公以外に投票行動を起こすのです。
    • good
    • 1

あなたのような人が多いから、日本はどん底に転がり落ちて、いまだに、独立国ですらないのです・・・・



長く続く自民党のせいで、日本は30年で国際競争力1位から30位に転落。平均年収も、平均時給も、最低時給も、もはや韓国以下なのを、ほとんどの日本人は知らない。20年給与が上がらない先進国は日本だけ、貧困率はもはや後進国なみです。

投票に行っても選挙の結果は変わらない、野党が悪い、政治家がどうのと言うけど、与党の成果を検証しないので、政治の淀みを浄化することができない。安倍が典型だけど、公職選挙法違反、公文書偽造、虚偽答弁、友達に土地値引き・・・全部事実認定されても、嫌疑不十分で逮捕も起訴もされない。それどころか、犯罪者を批判した方を批判する・・・もういいじゃん、ゆるしてやれよ・・・こんな国は世界にありませんし法治国家でさえない。

あなたの思考は、これを良しとする。未来永劫受け入れることと同じです。

自民党は、既得権と田舎への利益誘導のため、憲法違反の一票の格差をもとに、数割の支持で、権力を100年ほぼ独占し税金も使い放題。だから、おらが村のボンボンを世襲で国会に送り続ける。政策なければ、結果の検証もない。ただ、自分の利益だけの田舎ものが日本を腐らせているのです。これって、ロシアのプーチン、金正恩の北朝鮮、習近平の中共などとまったく同じ。国民がバカ、国益に興味ない田舎者が国を滅ぼすわけです。

どうしてそうなるかと言うと、日本が近代国家になるまでに、自分たちの社会をどうしよう、リーダーをだれにするか、政策・国家戦略によっては国が滅びる・・・という状況で自問自答した経験が、ほとんどないからです。明治維新は、長州が国をイギリスに売った売国奴の倒幕。天皇を利用し、日清日露で勘違いし、その後は暴走して敗戦。ところが、またもや長州の残党がアメリカにすりよって、敗戦国の植民地管理権を大国から得たのが、自民党です。

日本は、軍事戦略をもがれ、その技術が、自動車、電気に流れ、円安と、低価格、高品質、大量生産社会がたまたま来て、日本人の革新的なアイデアはないが目標が見えると頑張る気質と合わさり、80年代に一時競争力世界一になったことは誇りです。でも、これはほぼ偶然。今の老人たちは、その夢よ再びで動くからうまくいくはずがないのです。

そして、メーカは壊滅、サービスは外資、ITは国産ゼロ。禁断の金融政策続けて経済指標捏造、株価不正維持。なので、崩壊寸前のロシアのルーブルより円安になっても、金融緩和カンフル剤をやめられない。やめたら、経済崩壊だからね。これが安倍のアホノミクスの実態。そして、自民党は今もそれを継承中。

安倍や麻生は、長州の残党。対共産主義で、韓国カルトと組んだのも安倍の家系。国を売って自分たちの利益だけを得る奴らが、まるで自由の代表、国益を考える保守かのように振る舞っている。日本を外国に売り渡し続けて150年、自分たちだけいいい思いしている裏切りものです。それが政権にずっといて下野さえさせられない。まさに、ロシア、ミャンマー、北朝鮮、中国と同じ。腐りきってます。

厳しい国際情勢にうとく、ゆとりで知識も抜かれたお花畑国民が、自分の国を客観的にみて、政治を変えることさえ出来ずに、自分の感覚だけで騒ぐ国。終わってますね。

それを変えるのは、選挙しかない。選挙で権力を変えて、少なくとも、一票の格差を是正し、投票の義務化などで投票率をあげる現代の選挙政策を実行する。そうすれば、民意で政治が動くようになる。

それまでは、どんなに結果が出なくとも、特に都市の、若者などが、全員自分の意思を示す。思考停止をやめて、政治を考える以外ないのです。このまま行けば、日本はどん底まで落ちます。いつか気がつくと思いますが、すべては選挙が手段です。
    • good
    • 2

何を言うか!!!


低投票率の所為で、尾身分科会・医師会・厚労省の悪辣な企みを許し、マスク社会となったんだろうが!!!
投票に行かない奴の方が大多数や。そいつらが、結果として足を引っ張っとるんや!!!保守層並びに無党派層のクズ共の所為でな!!!
    • good
    • 1

宝くじと一緒です。

何回も買わないと当たらない理屈ですが、たまにたった1回で当たることだってありますね。選挙だって、最初から世の中が変わる(当たる)と思って投票する(買う)わけではないのと同じです。希望はあるから投票所に行くのです。
    • good
    • 2

変わりますわ、変えられますわ。


だからこそ、悪夢の民主党政権は三年余で崩壊したし、
一昨年来、準テロ等準備団体の共産党と立憲民主党は
全ての地方選・国政選挙で惨敗続きなんですわ。
それに、カルト新選組やNHKなんたらと言う偽善者の
団体から当選者が出ているのも、一部の反社性変質者
共が投票行動を起こしたからですわ。
あれは比例制の盲点をついた犯罪と言っても過言では
ありませんわ。
けど、あなたは死ぬまで選挙権を放棄したままで結構
ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

あなた一人の投票行動で変えると思っているほうが傲慢です。


変るわけがないではないですか?
当たり前です。
しかし、その小さな1票が積み重なって、候補者は一喜一憂します。
世界には、投票権を成人全員が持っていない国もまだ数多くあります。
日本人は持っています。持っていない国の国民にとっては羨ましいものです。
あなたは、自らその特権を捨てているわけで愚かなことです。
そして、選挙なんぞ本当は無くしたい連中(与党に沢山いる)にとっては嬉しいことです。
    • good
    • 2

…あれだ



立候補者の何もかもが分からない中
選挙に行く場合は多分ほぼ何も変わらないので(入れた先がフルランダムだから)結果が変わらんというのはあながち間違いではないが

立候補者の様子を見つつ情報を確認している人にとっては重要な1票だ

んで今の時代前者な人が数多いので質問者が100%間違っているとは書けない
興味を持つか持たないか・調べるか調べないかで行動が変わるので
質問者の考えはある意味正しいが
社会的には権利を放棄しているので間違えてるとも書ける

故に私は正しいとも間違えてるとも書けないな
    • good
    • 1

>なぜ行くのですか?



 選挙の結果云々でなく
選挙の権利を行使に行っているだけ

 投票をするという事は
国政に参加する事にもなり
投票にも行っていない人が、
国の政策に文句を言う資格はないという事

 理解できないなら、
理解する努力をしないの?

 例えば、人に聞くだけでなく
自分なりに調べてみるとか
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!