
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
株式は米国株の方がよいという人も多くなってきましたが、個人的には個別銘柄運用はやはり日本株が楽しいです。
企業のサイトにはIRの窓口があって色々聞いてみることもできますし、企業によってはIRセミナーなどを実施してくれるところもあります。
レジストというのは半導体製造の中での過程のひとつのことです。
明日はキーエンスの株主総会に行く予定です。
日本で五指に入る大富豪の方のコメントを引き出せるか、ちょっと質問もしてみようと思っています。
明日はキーエンスの株主総会に行く予定です。
日本で五指に入る大富豪の方のコメントを引き出せるか、ちょっと質問もしてみようと思っています。
素晴らしいですね!ご武運をお祈りいたします。
10倍になるまで持ち続けてこられたお気持ちにも感服いたします。
私も愛する祖国のため、いい企業をたくさん見つけて、投資を頑張ります。
日経も4万までいったら引き返して、この優良株が一旦値下がりしてくれたら買いやすくなりますけどね^^
引続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
No.2
- 回答日時:
・株価がどう動くかは事前にはわかりません。
・半導体関連株は自動車などと同様、裾野が非常に広いです。
ど真ん中の東京エレクトロンとかアドバンテスト、スクリーンなどはもちろんそうですが、例えば紹介したフジミインコーポレーテッド、そのフジミに原材料を供給している扶桑化学工業、珪石から半導体製造装置に使う信頼性の高いパイプをつくっている日本ピラー工業、レジスト(露光での回路焼き付け等)の薬品で有力な大阪有機化学工業等々様々な銘柄があります。
京都の会社だとロームとかもそうですね。
・人工ダイヤモンドのイーディーピーも広い意味では半導体関連銘柄かもしれません。
・いずれも今になって買う、買わないというより、以前から保有を継続していたり、今は保有していないけれど売買対象にしていたりする銘柄が多いです。
・個人的にはこうしたものづくり系のところが好きなので、逆にポートフォリオの方では業種が違うところを組み入れたりするようにしています。
・人工ダイヤモンドのイーディーピーも広い意味では半導体関連銘柄かもしれません。
へー面白そう。日本って化学とかの会社相当強そうですけどね、、
私は本当に企業を知らない人間なので、こういうアドバイスとてもありがたいです。
扶桑化学工業、日本ピラー工業、レジスト(群栄化学工業 (4229)?)とかお値段も可愛いですね。とりあえずポートフォリオに組み入れました。
米国株もいいけど、祖国愛を込めて、日本株応援したいです。
京都の有名どころを買い漁ってもいいかも、地場産業強いですしね!!
あと、地銀で迷ってるのは北洋銀行(北海道)。めちゃくちゃ安い。永遠に安そうなので迷ってますが。
いつも有難うございます。
No.1
- 回答日時:
半導体の需要が戻り復調していますので、投資判断は慎重でないといけません。
日本人投資家は売り越しており、私も半導体は結構利益確定し、本日も新高値を付けたインテル向けICパッケージを製造するイビデンを8000円で売りました。
年末から2024年にかけて半導体の生産増強により在庫の問題や競争原理が働く可能性も高く、価格が安定するか否かが大きな問題としてあります。
日本人個人投資家の平均的考え方で今、半導体を売ることが多く買いは少ないと思います。
私は新高値を付けた銘柄を売却し、出遅れの割安銘柄に買い換えました。
専門家や証券会社の予想が強気で市場センチメントを煽るようにも見えますので、財務安定性が高く割安を探す方が良いと考えます。
財務安定性が高く割安を探す方が良いと考えます。
有難うございます!私も実はこっちの考えです。株って、いかに安く買って高く売るかに尽きると思うので、上がったものを買うのはあまり賛成しない。。。。。
もう少し企業情報を調べて、安価で、今後伸びそうなものを調べたいです。
私はケチなので3000円前後でそこそこ名のしれた会社を買いたい派。でもそういう会社は10年チャート見ていても5000くらいまでしか上がってないようなので微妙です。いい会社を探さないと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 トータルリターンの考え方 米国株 アッヴィ株は10年で 5倍(500%)株価が上昇している、 1年ト 1 2023/01/14 08:07
- 株式市場・株価 株式は今日が大納会ですね。 今朝は米国株式がかなり下げて終わってますので、日経平均株価もかなり下げて 3 2022/12/29 07:33
- 外国株 米国株は、金融庁の利上げで 下落しましたが、すぐ上がる。 底値で買う、コカ コーラは 下落に強い。今 2 2022/05/06 07:49
- 外国株 米国株 コカ コーラ株を買いました。 円安で米国金融庁は利上げ ダウ平均株価 S&P500は底値 そ 1 2022/05/11 07:08
- 株式市場・株価 株の購入で情報屋の情報は信用するな!!は嘘だと思う 9 2022/08/15 19:23
- 株式市場・株価 昨日も今日も日経平均株価は大幅安で 米国のダウやナスダックも連日下げてますし、日経平均株価は年明け早 1 2022/12/20 20:50
- 外国株 株式投資。訳解らないネットの 情報ばかり。 一応KO コカ コーラ 米国株 押しで 数株もつが、日本 1 2022/07/12 19:08
- 日本株 日本の株式は値上がり率上位、値下がり率率上位の銘柄を見ると、ほとんどが 仕手株やデイトレ銘柄みたいで 2 2023/03/24 16:26
- 経済 安くて 多い人材を利用して。 急激に躍進してきた 中国も労働力不足では今後 安価で大量生産してきた 4 2023/03/08 03:05
- 外国株 松井証券に証券取引口座をもつが 1 KO コカ コーラが先週取引ランキング トップ10にない、米国株 1 2022/08/10 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
ドルによる海外からの振り込み
-
ハゲタカの(為替での)儲け方
-
為替初心者
-
給料をもらうのに円かドルか。...
-
1000万円
-
現在円高なのでしょうか?円安な...
-
数字の単位はどう表記するので...
-
マイナス金利を解除すると円安...
-
ドルの「保管」についてお尋ね...
-
円高、円安がよくわかりません。
-
外貨預金
-
為替レート変動グラフの、MAと...
-
南アフリカランド/円の為替予想...
-
円高になれば豪ドルでも円高に...
-
セカンドライフ 現金→リンデン...
-
「ストップをつける」とはどう...
-
外国為替、外貨預金に詳しい方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
500万ウォンは何円
-
数字の単位はどう表記するので...
-
通貨単位について
-
現在円高なのでしょうか?円安な...
-
1フラン日本円にすると?
-
外貨換算レートで1ドル(米)は...
-
被仕向け送金手数料とは?外貨...
-
為替予約って銀行に枠を設定し...
-
経済、ギリシャ問題のことで教...
-
豪ストとは何?
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
ドルとユーロ どちらの方が価...
-
いま円安ってことはドルをいっ...
おすすめ情報