
No.4
- 回答日時:
tan20° が代数的数でないことは、示せるが、やや面倒くさい。
↓https://www.omoshiro-suugaku.com/entry/kakuno3to …
より一般的には、ガロアの定理について調べるといいかも。↓
http://hooktail.sub.jp/algebra/GaloisFundamental …
No.2
- 回答日時:
tan(20度)とtan(-160度)の値の計算は以下の通りです。
tan(20度)は、20度の正接(タンジェント)の値です。計算すると、tan(20度) ≈ 0.36397です。
tan(-160度)は、-160度の正接(タンジェント)の値です。三角関数の周期性を利用して計算します。tan(-160度) = tan(360度 - 160度) = tan(200度)です。先ほどと同じ方法で計算すると、tan(200度) ≈ 2.74748です。
したがって、tan(20度) ≈ 0.36397 および tan(-160度) ≈ 2.74748となります。
No.1
- 回答日時:
こんな角度じゃ筆算で計算は出来ないよ。
多分、本当の問題文は
「tan20度×tan(ー160)度の値を求めよ」ってなってるんじゃ無いかい??
それで、tan20度とtan(ー160)度の値を知りたいって事なんだろ??
tan(ー160)度=-tan160度=-tan(180-20)度=-tan20度
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数(-1tan)について
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
三角関数の微分
-
三角関数について tan1/√3 が30...
-
この加法定理の問題なのですが4...
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
三角比について(青チャート1A例...
-
tanxのテーラー級数展開式の定義域
-
三角関数
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
0.014904 = Tan α - ( α × π ...
-
数学1、図形と数量の問題です…...
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
90°<θ<180°のときのtanθのこと...
-
tan67.5を求めよという問題で t...
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
excel関数でcotφ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
三角関数(-1tan)について
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数
-
三角関数の微分
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
複素数の問題の質問
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan35°の求め方
-
【至急】tan(θ+π/6)≦-√3とい...
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
加法定理の、tan195°(135°+60°...
-
複素数の範囲ですがθ=tan^-1(y...
-
tan90度について
おすすめ情報