アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人の受験好きは古代中国の科挙の影響ですか?
口では中国を見下している日本人が、昔の中国の制度を規範として生きているのは情けなく無いんですかね

A 回答 (4件)

>日本人の受験好きは古代中国の科挙の影響ですか?



文化的に「学問ができないと、えらくなれない」という部分は大いに参考にしているといえます。

>口では中国を見下している日本人が、昔の中国の制度を規範として生きているのは情けなく無いんですかね

それを言うなら、漢字を使っている日本人は「情けない」し、今は違いますが江戸時代まで四書五経を学問に利用し、国家の正式文書を漢文でしたためた日本はもっと情けないことになります。

しかし、現実的に見れば、たとえばラテン文字はギリシャ文字の借用だし、ギリシャ文字はフェニキア文字の発展形でフェニキア文字はヒエログリフを元にしています。つまり今のヨーロッパ文明は「エジプト文明を下地にしている」わけです。でも誰もこれを情けないとは思わないです。

文化というのは、大体どこかに原型があります。本当にオリジナルだと言えるのは、世界4大文明ぐらいですが、日本の縄文時代を古代文明に入れる考え方もあり、少なくとも「4大文明より古く、しかし同等の技術や文化があった」という評価は固まりつつあります。

日本が発展するのに、様々な文化を取り入れるのは当然であり、それは他の民族や国家もやっていることです。重要なのは「取捨選択して、自分達のオリジナリティを失わないこと」です。
    • good
    • 1

情けなく無いんですかね


 ↑
昔の中国は偉大でした。

留学生は学費は無料で生活費や
小遣いまで与えていました。

鄭和などは、コロンブスをはるかに
上回る大航海をしましたが、コロンブスの
ような武力は使わず
朝貢を約束させるだけ、という極めて
温厚な外交でした。

朝貢した国には、それに倍するお土産を
持たせました。


しかし、今の中国には、尊敬出来るところが
ありません。
    • good
    • 1

日本人の受験好きは古代中国の科挙の影響ですか?


   ↑
ハイ、その影響はあると思います。

しかし、韓国のように科挙制度は導入しません
でした。
ああいう能力主義を採用すると
社会が不安定になる、ということで
日本は世襲色が強い国になりました。

天皇がその代表であり、政治家の多くが
世襲であるのも、その名残です。



口では中国を見下している日本人が、
昔の中国の制度を規範として生きているのは
 ↑
唐、漢時代の中国は偉大でしたからね。
日本は中国から、文化、文明、政治など
を学び、それを日本流に加工して
我が物としました。

こうした国民性は、今でも残っています。
現代では
日本は欧米から、学び、それを加工して
我が物としています。



情けなく無いんですかね
 ↑
外国の文物を積極的に取り入れる
というのは長所でもあります。

中国は、中華文明に絶対的自信を
持っていたので、欧米から学ぼうとせず
遅れを取りました。
    • good
    • 1

古来日本の官僚機構において科挙もしくは類するような制度は一度も採用されていません


採用されていたという記録でも有るんでしょうか?

昔から採用されていたのなら『受験好きは古代中国の科挙の影響』という説も検討の余地有るかもしれませんが
一度も用いられていない制度が影響あるというのはかなり強引だと思いますが・・・・

条里制とか律令制は採用していますが
丸々そのままということはなく、日本の状況に合わせて取捨選択してます

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な発想でしょうか?
ちょっと情けなくないですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!