dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉が過去に母(故人)から借りた17年前の母の口座からの引きだし記録が調べたいのですが、銀行に聞けばわかるでしょうか。
口座は現在凍結中で解除手続きしようと思いますが現在はまだです。
過去の記録見るだけならできるのか、それとも何か証明みたいなものが必用でしょうか。

A 回答 (4件)

無理、記録が残っていない。

姉に聞いたら。
    • good
    • 0

10年以前の記録は銀行でも保管されていません。


銀行によっても異なりますが、銀行口座の取引記録の取得には手数料がかかります。
お母さんがご存命なら、銀行に行き通帳記帳をされるか、窓口で対応されれれば残高等状況が確認できます。
お亡くなりになられておれば、凍結している口座の場合、遺産分割協議書やハラ戸籍、除籍謄本等など銀行から求められる書類を提出して、その後移管手続きを行います。
おそらくですが10年より以前の記録を見ることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めます。

お礼日時:2023/06/19 18:00

10年が限度です



それ以前の開示となれば 銀行は取り扱い拒否しても構わない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めます。

お礼日時:2023/06/19 18:01

一応10年前くらいが限度のようです。


銀行口座の取引の記録は過去何年まで調べられるの?銀行は過去何年くらいデータを保存してくれているの?
https://nichijogimonkaiketsu.com/741.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めます。

お礼日時:2023/06/19 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!