

私は中学2年です。
私はぼっちで中一の2学期頃からクラスでいじめられ1年の頃同じクラスだった人が2年のクラスで私が嫌われている事を周りに話して今でもいじめられてます。
1年の頃に親に相談し担任からいじめてくる数名の人に説教してもらいましたがその説教が今後はチクると言われるようになり、見てみぬふりの人達からも私に関わったらチクられちゃうという目で見られるようになりみんなから避けられるようになりました。
今でも学校行きたくないですが、親はいじめの内容言わないなら行けと言われます。
でも親に話してもすぐ担任に話してまたチクると言われるので言いたくありませんがでも行きたくありません。
どうしたらいいでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
つらいね。
いじめというのは、周りの人たちも自分がいじめられるのを恐れて同調してしまう傾向があるね。
だから、いじめられている方からすると、みんなからいじめられているような気になる。
だから、尚更こたえるんだよね。
あなたはつらい気持ちを誰かに話せるようになると、楽になるよ。
保健の先生やカウンセラーの先生などに。
それが無理なら、電話で相談したりすることもできる。
教育センターや保健所などに無料の相談ダイヤルというのがある。
そんなところで、つらい気持ちを聞いてもらったら楽になるよ。
たくさん聞いてもらえると、それだけで元気が出てくるから。
まずそこから始めてみたら。
No.2
- 回答日時:
いじめをした人はいつか必ず自分に帰ってきます。
私も小学生の時転校生だったこともありいじめを受け、誰にもみられないように毎日泣きながら帰る毎日でしたがいじめていた側も私が嫌な顔をしないのが面白くなかったのか徐々になくなりました。
いじめは本当に辛いことですし、いじめられたことがある人にしかわからない感情があります。
辛くても平気なフリをするのが1番です。そして誰も知らないところで思いっきり泣きましょう!このアプリでいっぱい愚痴ったり!!
自然といじめてる奴らが滑稽に見えてきます。
おもいっきり見下しましょう!!!!

No.1
- 回答日時:
すべてお母様に話してみてはどうでしょうか。
勇気を出していじめを告発したら今度はチクりを理由に虐められたと。
「でもお母さんは私の事を心配して先生に言うだろうし、そうしたら先生も叱らざるを得ないと思う。だから言いたくなかった。
お母さんが先生に話すのは優しさでしてくれている事だとわかってはいるけど、それが原因で余計に虐められたからまた同じようになりそうで怖い。チクりと言われない方法を考えたい。」と。
そうしたら、お母様も先生も一緒にやり方を考えてくれると思います。
伝える時のポイントは、あなたの気持ちをしっかり伝えることと、現状打破に積極的であると示すことです。
そのために1週間休んで英気を養いたい、というのならばそれでも構いません。この場合、大人に伝える時のポイントは『期限を決める事』です。
休むと余計に行きづらくなるのであまりおすすめはしませんが。
正直、いつの時代もいじめる側は何かと理由をつけていじめたいだけです。自分のストレス解消に正当な理由をつけたいだけ。
チクられるから、とあなたを避けている人達も多分あなたのチクりよりいじめっ子達に目をつけられたくないという気持ちが強いんだと思います。
なので、一番の解決方法はあなたが虐められてもデンと構えることです。
あなたがデンと構えていれば大抵のいじめっ子は次第に興味をなくします。
どうしたらいい?とのことでしたが、いじめられなくなる方法を探すより、いじめを気にしなくなる方法を探した方がはるかに早いですよ。
つらいと思いますが、現実はそんなものです。
でもちょっとだけラッキーでもありますよ。
私もいじめられていた時期があり、とても辛かったですが、今思えばあの時期が無ければ小説なんて読まなかっただろうし、1人の楽しみ方わからなかっただろうな、と思うとラッキーだったなと思います。
大人になっても1人でいれずに寂しい寂しい言う人間にならなくてよかったなーと。
そのくらい割り切って生きるほうが人生絶対楽しいので、その練習期間だと思って努力してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラス分けの際、担任が生徒を...
-
かわるという漢字を教えてくだ...
-
中学生です。先日学校で部活中...
-
PTA役員の辞表の書き方が知...
-
学級委員に無理やりならされた
-
学校の級訓、まるパクリだった...
-
私立中学の保護者懇談会には出...
-
もうすぐバスの席決めという時...
-
クラスに同姓同名の子がいます...
-
セクハラ先生・・・(長文でスイ...
-
席が隣の男子の発言が気持ち悪...
-
中学の教科担任ってどのように...
-
中学生です。クラスで冤罪で泥...
-
保育士です。他のクラスの子を...
-
修学旅行の班決めについて?
-
母校訪問について
-
小学校で教員をしています。ず...
-
小学校3年生の懇談会の司会進行...
-
中学校の先生は大体持ち上がり...
-
小学低学年~親子レクレーショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かわるという漢字を教えてくだ...
-
中学3年の娘が今日卒業アルバム...
-
クラス分けの際、担任が生徒を...
-
中学校の先生は大体持ち上がり...
-
中学生です。先日学校で部活中...
-
校内職員人事について、現職の...
-
担任が行事の打ち上げを禁止…
-
クラス替えの時に彼氏と同じク...
-
卒業式後の解散式で行うとよい...
-
中学校の頃3年間同じ担任だった...
-
小学校で教員をしています。ず...
-
教育実習終わりに、クラスの児...
-
先生の受け持つクラスの決め方は?
-
中学生です。クラスで冤罪で泥...
-
中学の教科担任ってどのように...
-
クラスに同姓同名の子がいます...
-
もうすぐ卒業で、先生に卒業式...
-
PTA役員の辞表の書き方が知...
-
小、中、高、それぞれの学校で...
-
中学生です。保健室の先生に悩...
おすすめ情報