
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ノートPCだろうとデスクトップPCだろうと、水を掛けてしまって不具合が発生した場合は
治す=部品を交換する
になるので、個人が弄るだけでは治せませんから部品を取り扱っている処(大抵はメーカーの修理サポートですが)修理代金としては「部品代+修理技術料」がなるのは間違いないです。
症状から考えられるのが
・画面の左半分が正常に表示されなくなった
→液晶パネルユニット内の回路が壊れたか、又はメイン基板の液晶出力に該当する回路が壊れた
・キーボードでいくつかのキーが反応しない
→キーボードユニットの中にあるのメンブレンスイッチシートが水にぬれてダメになった
ですね。
キーボードは内部のメンブレンスイッチシートが外せませんので、キーボードのユニットごっそりで交換する事になりますし、画面の表示不良に関しては実際に壊れている箇所を確認してからでないと交換は無理でしょう。
液晶パネルユニットでもメイン基板でも部品代だけで数万円じゃないかな。
水が掛かって壊れたモノって、腐食している事が多いのでメーカーでも再生修理が出来ないのでかなり高くなるかと。
今回の場合で最も確実かつ安く済ませる方法は
「水をかぶったノートPCが動いているうちに大事なデータをUSBメモリとか外付けHDDとかに全部バックアップしておいて、中古の同程度のノートPCを買ってきてデータを移す」
でしょうね。
元々水をかぶった時点で、
「すぐさま電源を切ってから拭いて液晶画面を開けた状態で逆さまにして水が内部に浸透しない様にしてからドライヤーの温風を当てて乾かす」
という処置が必要だったハズ。
そういう事をしないで使っていたのなら、内部の腐食が進んでいってメイン基板に至る事も考えられますからね・・・既に手遅れなので、出来る事をやって買い替えてしまいましょう。
No.9
- 回答日時:
モニターとキーボードの故障でしょう。
TVにつなげて動くので、基盤(マザーボード)の故障ではないと思われます。
治せますが数万円の出費となると思われますので、新規購入をお勧めします。
No.8
- 回答日時:
No.6念の為の補足・・・
>糖分や脂分などが混じっていれば
これは、かかった”水”の成分だけではない。
PCには冷却ファンがあって内部を空気が通り抜ける構造になっているけど、空気中には細かなゴミや埃があって、PCを使っているウチに内部に埃がたまってくる。
で、埃の中には、金属粉や食べ物の滓などが混じっているので、水が掛かることによって、短期的にはショート、長期的には基板の腐食などのトラブルのになる。
>画面に白黒(それぞれ1/4)の長方形が映っていて
>左半分がみれなくなりました
”水のかかり方”にもよるけど。ディスプレイのトラブル、メイン基板(マザーボード)のトラブル。どちらの可能性も考えられる。
>ノートPCにおそらく水がかかってしまい
ノートPCは、キーボードの下にメイン基板(マザーボード)が設置されている。
一部、”浸水被害”を最小限にするためにキーボードの下に”防水カバー”を入れているPCもあるけど、たいていのPCではキーボードに異常が生じた時点でメイン基板も浸水していると考えるべき。
とにもかくにも、初手で対応を間違っているので・・・
No.7
- 回答日時:
安いモニター買って来て、ノートと繋げたらいいと思う。
これが一番安くて使える方法。
安い中古モニターでいいのなら、ヤフオクとかメルカリで5000円くらいで買えるんじゃない?
映像出力端子が付いてるのなら別モニターに映す事は可能。
No.6
- 回答日時:
電子機器に水分が禁忌とされるのは、基板回路が短絡(ショート)するため。
で、かかったのが水だけだったら乾かすことで復旧する可能性があるんだけど、糖分や脂分などが混じっていれば回路を腐食させるので一時的に直ったように思えたとしても近い将来のトラブルの種は残ったまま。
水分をかぶった時点で電源を入れずにバッテリーを外して大量の水で洗い流して、電源を入れずに1週間以上の時間を掛けて十分に乾かせば何とかなったかもしれないんだけど・・・現実に動作不良が起きていると言うことは水分による回路の短絡が起きたと思われ。
あ、機械モノに自然治癒力は無いので、回路が腐食していって不具合箇所が増えていくだろうなぁ。
>もう何日もたっています このパソコンで送信しています
質問者サマご自身で念入りにトドメを刺そうとしているのに(^-^;
>今からでもまにあうものでしょうか?
何を心配しているんだろうか?
修理するにもメインの基板を交換することになるだろうから、買い換える方が安上がりになりそうなんで・・・

No.3
- 回答日時:
PCのキーボードの上から水分(お茶など)をこぼすと大抵キーボードが不具合になります。
ましてノートパソコンはその下にマザーボードなどの主要機器があるため水が入るとまず乾かしても助かりません。残念ながら買い替えですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- 中古パソコン PCで教えて下さい! ノートPCを立ち上げた時に、「ピー!」で音がして、黒い画面が現れました。写真を 3 2023/04/08 14:20
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
出掛けていてAndroidのスマホを...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
いまCanonのeos kiss x7を使っ...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
マキタのコードレス掃除機の電...
-
Enter current password
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
移動するとき、そのまま電源を...
-
パソコンが起動しない。BIOSも...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
新しいスマホを買ったんですが...
-
VNCの ctrl alt del 送...
-
オン?オフ?
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
非通知設定になってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
うちの学校は授業中スマホの電...
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
ノートPC電源をバッテリーモー...
-
ノートパソコン、バッテリーは...
-
少し動かしただけでいきなり電...
-
PCとモニターの保管について
-
移動するとき、そのまま電源を...
-
マキタのコードレス掃除機の電...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
いまCanonのeos kiss x7を使っ...
-
PCの電源コードを抜くと電源が...
-
電源全く入らない
-
携帯の画面がおかしい
-
ノートのバッテリーについて。
おすすめ情報