dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話に成ります。

NECのノートPCには「バッテリーのリフレッシュ」が有ったと思うのですが
長く行った事が無い間に忘れてしまって居ます。
どなたか此れの出し方の手順をお教え下さい。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

今晩は。


バッテリーはPCに入っていますね。
ACアダプタをPCに接続して下さい。
1.一度バッテリーをフル充電する
2.BIOSセットアップユーティリティを起動
3.ACアダプターをPCから取り外す
4.「終了」メニューの「バッテリリフレッシュ」を選んで【Enter】を押す
 (「終了」か「標準設定」のどちらかMEは「終了」だと思います)
5.「実行しますか」で「はい」を押す

これで、良いと思います。
(リフレッシュ中はディスプレイを開いたままで、ACアダプタは接続しないで下さい)

バッテリリフレッシュが完了すると自動的にPCの電源が切れます
電源が切れたら、ACアダプタを接続してバッテリのフル充電をして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きまして有難うございます。
先の方へのお礼欄にも書きました様に、7年振り位で説明書を読みました。
一からの手順が載っていました。BIOS画面が出ましたが英語ばかりでした。何番目かの所でエンターを押しますと英語と日本語の所が有り日本語でエンターを押しました。その後は全て日本語に成りお教えの→書かれて居る通りに成りました。
⇒終わりますと電源が切れました。説明の通り電源コンセントを差し込みまして現在充電中の赤が点いて居ます。あとは此の侭ほって置いても満充電に成ると思います。
お忙しい中と思いますが詳しくお教え頂きまして有難うございました。
感謝致し居り御礼申し上げます。

お礼日時:2008/10/28 23:23

マニュアルに載っていないのですか?


型番を教えてもらえないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きまして有難うございます。
>マニュアルに載っていないのですか?仰しゃる通りです。物置に保管して居たPCの箱を7年ぶりで出してきました。
買った時に入って居たリカバリーディスク…説明書等一切が入っていました。
今のPCにはこれほど詳しく乗って居る説明書は付いていませんが。(NEC以外のことですが)
国策での自治体毎の主催IT無料講習会なども有った頃に買った物です。この頃からXPも出て一気に現在のように復旧して来ました。その為にXPの事しか分からない盲信者が一杯ですが。(これらの人はこんなに良くなったビスタを使いこなせません)
流石昔の日本電気(日本エレクトリックカンパニー)→NECです。このPCで行えることの一切が載っていました。現在実行進捗中です。(説明書などは大切に保管の必要性を痛感しました)御礼申し上げます。

お礼日時:2008/10/28 22:54

機種ごとに設定に違いがあるかも知れないですけど、バッテリーリフレッシュはBIOSの設定画面から実行できます。


F2キー(他のキーの場合もあり)を押したままパソコンの電源を入れたらBIOSの設定画面が開きますから、バッテリーリフレッシュの項目を探して実行すればいいです。
後バッテリーリフレッシュを実行するときはACアダプタを外しておいてから実行して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答頂きまして有難うございます。  お教えの通り行いました。
BIOSの設定画面が出せましたが…英語だけですしバッテリーリフレッシュの
項目にはたどり付けませんでした。
NECにだけあるプログラムだとかの記憶が有るのですが・・・・
この画面が出せれば簡単に実行出来たような記憶が有ります。(過去に何度か行いましたので)
○他にNECのノートをお使いの方でお教え頂く方が有りましたら幸甚に存じます。宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/10/28 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!