
MOSの資格を取得する為、自分のPCに「MicroSoftOffice2021もしくはMicroSoft365」をインストールしなければならないのですが、ここで質問です。
Excelを起動し、画面左側のアカウントをクリックすると「MicroSoft365とOfficeの更新プログラム」というものが表示されます。
これでインストール出来そうなのですが支払はどうなるのでしょうか?
MicroSoft365は月額(年額)課金のサブスクリプションですが、支払方法等はインストールした際に選択する事が出来るのでしょうか?無料でアップデートして無料で使い続ける事が出来るとは思えないのですが・・・無料で使えるならその納得のいく理由を教えて頂きたいです。
Microsoft アカウントで [ 支払いオプション] ページにサインインすれば、支払方法を更新出来るらしいのですが、ここではクレジットカードまたはpaypayしか見当たりません。コンビニ払い(希望)は出来ないのでしょうか?
おすすめのインストール方法、MOS勉強方法教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MOSの資格を取得するには、Microsoft Office 2021またはMicrosoft 365をインストールする必要があります。
Microsoft Office 2021は買い切り型のソフトウェアですが、Microsoft 365は月額または年額の課金制のサブスクリプションです。Microsoft 365をインストールするには、Microsoft 365の公式サイトからアカウントを作成する必要があります。アカウントを作成したら、支払い方法を選択して、インストールを開始することができます。支払い方法は、クレジットカード、PayPal、デビットカードなどから選択することができます。
コンビニ払いは、Microsoft 365では対応していないようです。コンビニ払いを利用したい場合は、Microsoft Office 2021を購入する必要があります。
MOS勉強方法については、独学で勉強するか、スクールに通うか、どちらかを選択することができます。独学で勉強する場合は、参考書や問題集を購入し、自分で勉強する必要があります。スクールに通う場合は、講師の指導を受けながら、勉強することができます。
MOS勉強方法のおすすめは、独学とスクールの併用です。独学で基本的な知識を身につけた後、スクールに通って、実践的なスキルを身につけるようにするとよいでしょう。
MOSの資格取得は、就職や転職に有利です。MOSの資格を取得することで、パソコンスキルを客観的に証明することができます。また、MOSの資格を持っていることで、昇進や昇給の際にも有利になる可能性があります。
MOSの資格取得を目指している方は、ぜひ参考にしてください。
ありがとうございます
色々考えた結果MicrosoftOffice2021Home&Business買切り型を購入することに決めました。
No.2
- 回答日時:
Office付きのパソコンが売られていますので、Excelがあるなら既にOfficeが入っているのではないでしょうか?
Excelを更新するのは無料で出来ますので、まずは更新してみてください。
更新オプションボタンの上にあるライセンスの所が、
MicrosoftOfficeHome&Business Premiumであったり、
Microsoft365であるなら既になっています。
そうではく古いバージョンなら、こちらにお使いのパソコンでログインして、
https://www.office.com/
左上のホームアイコン→アプリをインストールを押してください
この際にプランが出ますので、月額のPersonal 1,490円か、2ヶ月お得な年額の14,900円を選べば良いです。
プラン選択が出てこない場合は、1ヶ月くらい無料体験が付いているので、それが終わったらアプリ上に出てきます。
参考になれば
ありがとうございました
色々考えた結果MicrosoftOffice2021Home&Businessの買切り型を購入することに決めました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
販売士の勉強について、
-
20代女性です。 今年から調理・...
-
1級陸上特殊無線技師って
-
運転免許証更新の際の古い免許...
-
アンモニアの取扱いについて
-
医科と歯科の違いって?
-
免許更新と住所変更@東京都
-
試験でアルファベットでの選択...
-
診療報酬請求事務能力認定試験...
-
医薬用外劇物の保管について教...
-
元銀行員から社労士へ挑戦中!...
-
回転寿司店で調理師免許
-
社会保険労務士試験に二年ぶり...
-
資格取得の勉強をしている彼へ...
-
毒劇物の製造について
-
コンピュータ会計能力検定試験...
-
毒劇物取り扱い責任者の兼務に...
-
税務会計能力検定=法人税法能...
-
本免試験って間違えた問題って...
-
府中運転試験場で仮免技能試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学などを卒業して働いてから...
-
通関士の資格
-
電験三種
-
パソコン教室(ACCESS)...
-
時計修理技能の取得について
-
イタリア語検定について・・・
-
家庭内で、独学しても良いの...
-
パソコン資格の勉強方法
-
現在中卒ニートです。母がパソ...
-
凡庸性の高い資格
-
医療事務の資格の勉強を独学で...
-
日商のワープロ検定
-
色彩検定を取りたいんですが・・・
-
元調理師、無職期間3ヶ月の25歳...
-
今通っているパソコン教室無駄...
-
MOS Excel365 資格取得を希望。...
-
医療事務の資格を独学で取れま...
-
【医療事務】受験資格について...
-
毒物劇物取扱主任者の資格につ...
-
MOS 資格を取りたいです。 半年...
おすすめ情報