電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、33さい。二人目の出産を機に地方銀行を退職し、社労士資格獲得のために、育児、家事をしながら勉強している主婦です。
上の子が来年度より小学生になるため、就学前の準備学習や習い事、体力作りのためのウォーキング、早寝早起き、それにあわせた食事の支度などなど、日中は、子供中心で、あっという間に1日が終わるくらいの忙しさ。旦那は、弁当嫌いのため近くの職場から帰宅してくるため、お昼の食事支度をしている。下の子は、3歳になったばかりでまだまだ何かと手がかかる。
私の勉強時間は、1日、2時間から3時間。朝4時に起きて〜6時まで。と日中、子供を公園で遊ばせてる間の公園のベンチや、上の子の習い事の待ち時間のマクドナルドカフェ。土日は、日によって異なるが、先週末は同居してる義母が上の子を連れて出かけてくれたので、下の子をみながら自宅で1時間から2時間。義母には、勉強していることを話していないので、、掃除、行事ごと、親戚の集まり、年末年始の義理姉家族・義理の弟の帰省などのお世話、家族のお誕生日会、そして、義母と家庭菜園をしており、自宅で食べる野菜は手作り。まぁ、そんな感じで稼業も何かと忙しくやってる。

勉強方法については、通信教育を受講。CDをスマフォにおとして、教材とともに持ち歩く。7月から4が月かかって、8冊の保険関係の科目を一通り、CDを聞き、読み終えたところ。
あと、労務管理とその他労働に関する一般常識、社会保険とその他労働に関する一般常識、の2科目は手つかず。
今までやってきた8科目について、まだ、理解できない箇所多数。覚えてない。
来年8月受験予定。テキストをあと3回は読み返し、1月からは、過去問教材をはじめたい。
もっと、勉強時間を確保したい。どんな時間で、勉強時間確保してました?どんなスタンスで、取り組んでおられました?

私は、家事育児が、中心で、空き時間を勉強にあてるという感じですが、これでは、ダメ。なかなか、勉強時間が確保できなくて困ってます。

旦那には、挑戦してることを話していますが、なんせ仕事に商工会議所の青年部活動が忙しく、夜は、子供も私も就寝後帰宅してくる。土日は、一ヶ月に1日は、お休みで家にいるくらいで、あてにならん。居る時は、食事以外は子供2人の面倒をお願いしてます。

A 回答 (3件)

自分の経験からいうと、基本講座のCDはテキストの一部をかいつまんで話しているだけで、少しも記憶に残りませんでした。

もし質問者さんが聞いているCDがそのようなものでしたら、時間の無駄です。試験勉強の方法を工夫してください。まずは社労士試験の合格体験記を読むことをおすすめします。参考に私の勉強の方法ですが、テキストの一単元を読み終えたら、同じ範囲の過去問の肢別問題集をすぐに解きます。間違えたところはテキストに鉛筆でしるしを付けます。最初はテキストがしるしだらけになっしまいますが、間違えなくなったら、しるしを消します。問題集にも○×をつけます。試験までにテキストと問題集を数回繰り返します。記憶したところは飛ばして、繰り返す範囲を狭くします。4月以降白書対策、横断整理、法律改正に関する予備校の講座を受講をおすすめします。
    • good
    • 1

おじさんです。


頑張ってるお母さんですね。
まだ、33歳とお若いのですから、一発勝負でなく、長期的な目標としても是非合格してほしいです。
ところで、
「なかなか、勉強時間が確保できなくて困ってます」
→かなり多忙な日々ですね。
気になる点は
「旦那は、弁当嫌いのため近くの職場から帰宅してくるため、お昼の食事支度をしている」
→弁当嫌いだろうが何だろうが、昼食くらいは自分で何とかするのが大人だと思いますよ。
それとも、あなたが愛妻昼食を喜んで作っているのでしょうか。
或いは、ご主人があなたに甘えて愛妻昼食を要望しているのでしょうか。
それだけでも一日が忙しくなってしまいますね。
そこが不思議です。
    • good
    • 1

手つかずの2科目の見通しを早くたてることです。



過去問を試験時間の7割でがっちりやる訓練です。
出来なかったところを重点的に教材見直しです。

覚悟を再確認して、最後までやり抜きましょう。

大丈夫。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!