dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

販売の仕事を10年ほどしているのですがこの度販売士検定を受験しようよ思っています。
そこで質問ですが
いきなり2級の受験は可能なんでしょうか?
可能な場合いきなり2級受験はかなり難しいのでしょうか?
一応販売経験は長いのですが検定となると自分の経験がどこまで通用するのかが
まったくわからず3級からにすべきか迷っています。
受験した事がある方の意見・アドバイス等などあれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

私は、今高校生で、選択教科で販売士の勉強をし、販売士3級、2級を取得しました。


いきなり2級でも1級でも受けることは可能です。
販売士検定は、おもに、商工会議所が出版しているテキストから抜き出しや、言い回しを変えたりして出題されています。(マークシート)

私の感想ですが、3級はほぼ常識問題と言うか、よく読めば結構出来る感じでした。
少し勉強すれば取れると思います。
2級は今月の改正されたものを受けたのですが(合格ほやほやです!)少し難しく、用語やその意味、計算問題の解き方も勉強しないと取得は難しいと思います。
きちんと勉強なされるなら取れる可能性もあると思います。
高校生のぶんざいで失礼しました。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。


少し戸惑うことがあるかもしれませんが、しっかりと勉強すれば合格することは可能です。

もし不安でしたら、販売士3級の市販の安い参考書を購入されてはいかがでしょうか?
アマゾンなどの古本なら安く手に入ると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

まずは3級のレベルを確認して、2級にトライされてはいかがですか?


その際、ぜひご注意いただきたいのは、販売士検定は、主に「ハンドブック」より出題されるということです。
「ハンドブック」は標準テキストであり、流通の現場によっては、販売の用語や手法等に違いがあり、戸惑われる場合も多いと思います。
つまり、「うちではこんなやり方していない」とか「その考えでは現場では通用しない」などの違和感を持つであろうということです。
どんな資格もそうですが、「理論」と「現場」は違います。そのことをご理解いただきながら勉強されると、もともと業界の方ですから、すんなり合格されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何事もステップアップが大事ですよね。
アドバイスを参考に勉強を頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!