
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私が関与した職種での公的資格は、その受験に際し一定規模以上(国の認証)の事業所において規定の年月(最低のものでも1年以上)を社員として所属して実務経験を積んだ旨の証明を必要とするものばかりです。
したがって 資格保有者 = 実務経験あり → 即戦力 として見ますし給与の面でも優遇は当然です。
資格資格と言いますが、実務経験1年で受験できる資格は初級クラスであって、主任級の立場で職責を全うして貰っている者たちはもっと上の資格を重複して保有しています。
階級章とは言いませんが資格を示すバッジの数と色が違うのですよ。
さらに毎年国の行う現任者研修を履修し、最終日の修了試験を通過しなければ資格はく奪となる厳しいものです。
あなたがお話の取得したいという資格とはどんなものか想像すらつきませんが、これから準備して秋には取得できる資格とはいったい、果たしてそれで飯の種になるものかねと思うばかりです。
なお「ペーパー資格」と申しましょうか資格はあっても仕事の出来ない者(国に提出する証明書類に責任と自信をもって押印できない者)ほど職場内で立場の無い悲しいことはあるまいと思うのです。
厳しいことを書きましたが、アドバイス欲しいとのことでしたので投稿した次第です。
No.1
- 回答日時:
所有する資格が職業に直結するのって、ものすごく少ないですよ?
医師・弁護士・薬剤師 このあたりでしょうか。
一般的な資格は、所有していれば「採用に有利」または「応募の前提条件」となっているものがほとんどです。
質問者さんの年齢によって、実務経験の有無・求められる内容が変わってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
寒さで、朝布団から出難い人に質問
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
いつも充電しながらスマホしてるんですけど増えないで減ってるのって異常ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
-
4
素朴な疑問 ウォシュレットの「ビデ」 これは初めて見聞きする言葉なのですが、どこの言葉ですか? どこ
その他(住宅・住まい)
-
5
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
6
14日以上「身体の調子が悪くて熱が有るから仕事が出勤ができない。」と言って もう一切出勤しない方法
退職・失業・リストラ
-
7
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
8
求人サイトで交通費支給、上限150円 と記載されてますが、1日150円という事で理解していいのでしょ
求人情報・採用情報
-
9
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
10
未使用でしょうか?着払い送料はいくらでしょうか?
その他(買い物・ショッピング)
-
11
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
12
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
13
最終学歴が高校中退の方と、高校中退▶︎高卒認定取得▶︎短期大学通信制卒 の方だとまだ短大通信卒業の方
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
大至急!一人暮らしを去年から始め始めて体調を崩していて、いくつか死ぬほど今気になってる事があります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
ステージを作る費用 大工さんに
リフォーム・リノベーション
-
16
高校体育教師 保健体育の授業をしないでプリントのみ
教師・教員
-
17
マンションの騒音対策
分譲マンション
-
18
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
19
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
20
ポータブルプロジェクタってどうなの?
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、酸欠主任者の3日目の実...
-
葬儀屋ってどうですか?
-
真面目な資格の中では次の資格...
-
ANA・JAL航空整備士の年収はど...
-
エアコンを使わずに 室温31℃以...
-
資格試験の例題にこのような問...
-
エアコンの無い 室温32℃の部...
-
温度31℃以上の部屋で落ち着いて...
-
鍼灸師の “針” ってどれくらい...
-
学生の皆さん、将来やりたい職...
-
取得難易度が低い資格で収入の...
-
テストというのは必ずしも優秀...
-
フォークリフト資格
-
経験者の方にお尋ねします!! ...
-
経験者の方に質問です! 企業危...
-
資格を持ってる人と持ってない...
-
消防設備士の免許返納命令
-
安いホテルのクレジット決済
-
自衛消防技術試験の過去の難易度
-
検察官
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日、酸欠主任者の3日目の実...
-
葬儀屋ってどうですか?
-
エアコンを使わずに 室温31℃以...
-
温度31℃以上の部屋で落ち着いて...
-
鍼灸師の “針” ってどれくらい...
-
安いホテルのクレジット決済
-
真面目な資格の中では次の資格...
-
ANA・JAL航空整備士の年収はど...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
自衛消防技術試験の過去の難易度
-
アマチュア無線の免許を取るに...
-
検察官
-
旧帝大学や早慶中退(敢えて卒で...
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
現在高卒で働いていて大卒にな...
-
近々食品衛生責任者の講習に参...
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
国家資格ですぐに取れて、すぐ...
-
就活や転職において認定心理士...
-
この資格取れば他の資格も半分...
おすすめ情報