
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「ビデ」を初めて見聞きする言葉だなんて、ホントですかね? ウチの水洗トイレにも「ビデ」洗浄スイッチがありますよ。
「ビデ」は英語にもあり、bidet と綴ります。小さな乗用馬という意味もあります。
No.5
- 回答日時:
妹尾河童さんの著書で,南ヨーロッパから北上すると,ホテルに当たり前のようにあったそれが,北に行くにつれて少なくなると・・・倫理観・宗教観・民族性などなどを示唆していますねぇ。
もともとは別物でしたが,ウォシュレットでは合体しちゃったんでしょうねぇ。No.4
- 回答日時:
フランスの言葉で、ヨーロッパでよく使われてた。
元は、便器と別の洗い桶みたいなの。
All About Beauty - ビデの使い方とは?トイレ後だけじゃない、海外でのビデ活用術!
https://allabout.co.jp/gm/gc/459992/
国内だと、高級なホテルには設置されてた事があった。
No.2
- 回答日時:
外国に行くと便器の隣に似たような便器があるの、それがビデ。
ぬるま湯をためて外陰部や不快に思ったり清潔にしたい洗いたい部分を専用の石鹸とぬるま湯で洗えるのです。
使用後はビデ便器内を清潔にして終了するのです。
日本の温水便座期は、手を汚さずに清潔に使える仕様になっています。
便利な世の中なりましたね。
おしり洗浄もビデも、洗い過ぎには注意です。
皮脂や常在菌が持って行かれて、肌トラブルが起きてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
住宅建築や配管に詳しい方
一戸建て
-
-
4
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
5
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
6
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
7
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
8
ステージを作る費用 大工さんに
リフォーム・リノベーション
-
9
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
10
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
11
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
12
家の裏のフェンス
その他(住宅・住まい)
-
13
マンション備えつけ下駄箱 仕切りを撤去
その他(住宅・住まい)
-
14
宅地の「設備」について
一戸建て
-
15
うちのマンション木材を捨てる所がありませんでした 普通ですか?
その他(住宅・住まい)
-
16
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
17
冬は、少しでも窓を開けていると、換気をしている実感がします。 窓を2cm程しか開けてないのに、なぜこ
その他(住宅・住まい)
-
18
画像のように給水するタイプの浴槽は何という名称ですか?
その他(住宅・住まい)
-
19
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
20
敷地50坪の土地に建てる安価な家
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
柄の名前を知りたいです
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
サムターンカバーの溝について
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
不動産
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
作業用の踏み台
-
サムターンカバーの溝について
おすすめ情報
ごめんなさい
質問が言葉足らずですね。
まず小さな頃からウォシュレットに「ビデ洗浄」という言葉が書いてあり、毎日のように目にしています。
当たり前のように買いてありますが、このウォシュレット以外では全く見聞きすることはありません。
そして、習ったこともありません。
意味はわかります。
英語でも聞きませんし。
なので、今の日本で当たり前のように使われているのですが、普段は全く使われない言葉に疑問を感じています。