dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校が楽しく思えません
辞めるのはありですか

A 回答 (33件中1~10件)

仕事が楽しくないから、職場を辞めていたら、めしが食えなくなる。


親に学費を出してもらい、食わせてもらっていて、言うべき事ではない。甘えるのも、ほどほどにしないと。
学校を辞めて、自分のちからで生きていくのは自由だが。ただ、その場合、日本はいまだ学歴社会だと思い知る事になるだろう。
    • good
    • 0

学校は遊ぶ為に通うのではない


学ぶ場所
楽しいのに越した事はないけど、そんなんで辞めてては生きていけませんね。
    • good
    • 1

前提条件が解らないから答えようがないです。


高校 ?大学?専門学校?
どのような思いで入学したのか?
    • good
    • 0

辞めちまえ!

    • good
    • 0

辞めて、もっと楽しい展開が待ってるなら、躊躇する必要はありません。

急ぎましょう。
大谷翔平や藤井聡太のライバルが現れそうですね。それとも、飛び級で、いきなり、ハーバードやケンブリッジですかね。
限られた期間の人生です。迷ったり、悩んだりする暇はないですよ。

人生を楽しく、充実して生きるために、大切なこと、それは・・・、
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないとこです。
これらを心がけていれば、たいてい上手く行きます。

楽しく生きるために、未来のために、頑張ってください。
    • good
    • 1

学校が楽しくないのは当たり前。


訳分からん知識を一方的に投げつけられる場所ですから。

今時の言葉でいえば「陽キャ」って輩が
友達関係やクラス・部活関係なんかでは
楽しく過ごしてるとは思いますけどね。

辞めるのはあり・簡単ですが、
戻りたいと思った時はとても大変ですよ。
    • good
    • 0

もちろん、ありです。

どうぞどうぞ、誰も気にしないと思います。一年の二学期から来ない。そういう奴、いました。
    • good
    • 0

小学校?中学校?高校?・・・


どこなの?
そういうことすら言わない・・・
出直しましょう。
    • good
    • 0

最低限の学歴がないと苦労します。

    • good
    • 0

まずは何の学校(゜〇゜;)?????

    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!