dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校が楽しく思えません
辞めるのはありですか

A 回答 (33件中11~20件)

こんな質問でわかるわけがない


自己中心的考え方だからそうなる。
    • good
    • 0

小中高大学のどの段階かな。


いじめとか勉強難しいとか問題有ですか。
学生時代に華やかな青春過ごして
勉強・スポーツ・恋愛・その他優位意義に学生生活過ごすのは将来の貯金みたいなものです。
頑張ってくださいね。
今苦しくても終えれば、あなたの生涯を左右する多くの知恵と知識を学ぶ場を放棄することになる。
頑張って卒業・進学と進めてほしい。
    • good
    • 1

楽しくなるように努力したの?したのならそれ。

書き出して眺めてごらん。自らどれだけ汗をかいたかだよ。それがうまくいかなかった原因をまさかみんなまわりのせいにしてないでしょうね?もしそうならどこに逃げても一緒だよ?あなが変わらない限りね。
    • good
    • 1

>楽しく思えません


楽しい、にもいろいろありまして・・・・・。
その場限りの、面白おかしい、いわゆる「ワッハッハ」だけのものが楽しい、という人もいれば、何故?を懸命に考え、それが解決するヒントが得られる、が楽しいという人もいます。
義務教育はやめる、ことはできません、不登校は可能です。
やめたところで、面白可笑しい「ワッハッハ」がある保証なんてありません。
ただ逃げる、だけの行為にすぎません。
    • good
    • 0

無しですね。

楽しくないのではなくて、楽しい環境を自分で構築出来ていないだけの話です。よくこういう事について他にもやりようがあるから逃げて良いとかやらなくて良いという無責任な適当発言をしていく人がいますが、こういう事で逃げている人間はこの先も逃げ続けてろくな人生になりません。嫌でも正面きって向き合わないとならないものがあります。特に人生で大事な成長期を無駄にしたら取り返しがつかないので。逃げちゃ駄目ですよ。

楽しくないってのは具体的に何が楽しくないんですか?そういう根本を深く考えて対処すればどうとでもなりますから。
    • good
    • 1

はい 早く辞めて次に進みましょう! でも次も努力だけは必要ですよ

    • good
    • 0

小中学校ならやめれません。

せいぜい転校です。高校以上ならやめるのもありですが、楽しくないという理由は普通通らないので、それらしい理由を捏造してやめましょう。
    • good
    • 0

がんばって居てみてください

    • good
    • 2

そもそも学校は楽しむために行く所じゃないんですが…


そこ、大丈夫ですか?
もちろん楽しくないよりは楽しい方がいいですが、辞めたい理由としてはトンチンカンですよ。
    • good
    • 0

学校辞めるのはいいですが、その後はどうされるんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!