アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外付けHDDや外付けSSDのデータが壊れていないかをハッシュ値で確認する方法は確実ではないって本当ですか?このサイトでそう言っている人が多いです
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3043335.html

A 回答 (3件)

まぁ、単純に二つのデータを持ってきて、ハッシュ値が同一なら同じものである、と言うことは言えませんということでしょう。



これが、丸々コピーした外付け HDD や SSD の内容に関してなら、ハッシュ値が同じなら同一であると言えるのではないでしょうかね。ハッシュ値が違っていたら、どこかが壊れているといえるので、同じなら同一と見做せるのではないかと思います。これは、バックアップした際に限定して言えることではないでしょうか?

たまたま 2 か所でファイルが壊れて、それによりハッシュ値が同一になる可能性も当然ありますが、ファイルのコピーに関しては、それが発生する確率は極めて低いと考えても良いと思います。

他に確認の方法がないのであれば、ハッシュ値による同一性の確認はそれなりに有効だと思います。

エラーチェックをしながらコピーができるFastCopyの使い方
https://video-knowledge.com/fastcopy

完全と言う訳ではないでしょうが、ほぼベストと言える方法ではないでしょうか? また、これは全てに適用できるものではないということも確かでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/27 15:43

壊れてるかどうか、正しい情報は何か、それに完全に対応するには同じ情報を3つ別な場所に書いて多数決を取るぐらいしかないでしょう。



しかし、これには3倍の容量が必要。

それを何とか少ない情報でやれるようにするために考えられたのが、様々な『誤り検知』『誤り訂正』の手法です。

しかし、少ない情報でできるようにするという時点で、出来ることに限りが生じるのは当たり前です。

ハッシュが完璧でないというのはそう言うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/27 15:39

本当です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/26 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!