
妻のモラハラに耐えかねて、夜逃げ同然で(昼でしたが・・・)実家に戻り、別居となった情けない男です。
別居も5年目となりましたが、ローンの持ち分、光熱費、生活費として給料の2/3程度を渡し続けています。
そのような状況でも妻からは、家の所有者の責任だと、家のことをするように強要されています。(草取りや玄関掃除などで、実家と家との距離は車で15分程度です)
私としては、住んでもいない家のローン、光熱費、生活費を払っているのに家のことまでするのには納得がいきません。
ことあるごとにその事で衝突します。
妻のいうように家のことを私はすべきなのでしょうか?
ちなみに・・・
別居前に離婚を切り出され、しぶしぶ承諾したものの(離婚届も書きました)、離婚届を書いた直後に離婚はしないと妻は言い、今もその意思は変わらないようです。
また、小学生の娘が一人おります。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
別居生活中なのに、その間、家のローンの支払いは当然として、他に光熱費、生活費を支払っているので奥さんは生活に困窮している訳ではないようですね。
(つまり婚姻継続するための費用は応分の負担をしていると思います。)一方で、5年の別居生活であれば当然SEXレスでしょうし、事実上「夫婦生活は破綻している」と言えるでしょう。
従って「調停」による離婚もしやすいし、万一離婚調停が成立しなくても「離婚訴訟」を提起して裁判による離婚も成立しやすいと考えます。
但し、財産分与と小学生の子供が最低でも成人に達するまでの養育費支払いは必要です。
これらを含めて一度弁護士に相談することをお勧めします。
(30分や1時間単位での相談に応じてくれます。)
No.6
- 回答日時:
ローンの持ち分ということは、家は共同名義であなた名義の借金ということですね。
それなら住んでいなくても払うのは当然の義務です。
そこに不満を持つのはおかしいです。
妻の生活費はあなたの方が収入が多いのなら、婚姻費用として払わなければいけません。
子供にかかる費用もそうです。
だから、お金は当然払うべきお金であって、不満をもつのはおかしいです。
まして、あなたの方から別居したのだから、責任はあなたにあります。
家の手入れ等については、どっちがするかは家族内の問題。
夫婦で話して決めることですから、どれが正しい、ということはないです。
ともあれ、別居の責任があなたにある以上、「住んでいない家なのに」という不満は自分勝手です。
イヤなら、同居して家のことをどうするか夫婦で話してください。
No.5
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
離婚が手っ取り早いと思います。
ただし、お子様を転校させたくないなら、
お子様が中学校卒業までは、その家に住んでいてもよいという条件がよいと思います。
そして,
もしも離婚するなら法律上のことは法テラスに相談してよいと思います。
法テラスは国によって設立された専門機関です。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
No.4
- 回答日時:
●別居生活の責任とは?
↑夫婦双方の責任です。別居後のそれぞれの生活の責任は、せれぞれにあります。夫婦ですので何を言うのも勝手です。それをあなたがどの様に受け止めどの様に対処するかの問題だけです。
全面的に相手に会わす方法も、逆に、あなたの主張に相手が従ってもらう方法も、更に、双方の言い分の中間点を見つけて妥協する方法もあります。まずは何よりも大切なのは、ご自分の考え・意思を明確にすることから、問題への対応の姿勢が明らかになるでしょう。
No.3
- 回答日時:
質問者さんがどうしたいのかが、よくわからなかったのですが、おそらく妻が結婚前のかわいい女性に戻るのが理想でしょうがそれは無理そうですね
まず必死に離婚する事です。家は娘が成人するまでは住んでよいが、管理は住んでいる本人達ですること 養育費は別に出す位ですかね
No.2
- 回答日時:
給料もあなたが管理するようにして、一緒に暮らせばいいだけでは?
食費、雑費とて最低限のお金を渡して工面して生活させればあなたの大切さがわかると思いますけど。
モラハラについても、その間にしっかり集めて、離婚する、出て行ってもらうようにすればいいだけですよ。
No.1
- 回答日時:
よくわからなくてすみませんが、
別居でも生活費は払わないといけないとはおもいますが、
金額が妥当かとか
離婚したいなら、離婚調停など
弁護士などに相談されてはいかがでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚の手順 何度かここで離婚について相談させていただいています。公務員46歳です。 結婚18年、妻と 4 2022/09/22 23:48
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚に伴う養育費の質問です。 今、奴隷としか扱ってもらえず生活費もままならない状態で離婚を考えてます 5 2022/08/12 20:22
- 離婚 モラハラは離婚の理由にならない? 今日弁護士に離婚の相談に行ってきました。 離婚したい理由は、①モラ 6 2022/09/06 22:40
- 離婚・親族 財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお 3 2022/06/19 14:49
- 離婚 別居中の嫁について 2 2023/07/31 13:13
- その他(家族・家庭) 家庭内別居 9 2022/05/08 20:51
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レス
-
離婚
-
新婚3ヶ月目、離婚を考えていま...
-
自分はフィリピンの彼女がいま...
-
離婚してからの行動
-
離婚について 結婚3年目の夫婦...
-
親が「離婚をするかもしれない...
-
夫が離婚に応じてくれない
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
妻を見ていて特に好きになれる...
-
酔った旦那が大嫌いです。 夫は...
-
モラハラで慰謝料とれたかたい...
-
幼い子供二人いての離婚はやは...
-
子どものために離婚しないとい...
-
離婚後の彼女、どのくらいたて...
-
持ち家の人が離婚したら、普通...
-
離婚前の家族旅行
-
離婚は悪いことなのでしょうか
-
離婚された方にお聞きします。 ...
-
元夫に期待できるのはお金だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(30)が離婚してくれなく悩ん...
-
元夫に期待できるのはお金だけ...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
離婚後の彼女、どのくらいたて...
-
旦那か不倫相手か迷っています...
-
新婚3ヶ月目、離婚を考えていま...
-
離婚を前提に別居している妊婦...
-
離婚は悪いことなのでしょうか
-
離婚された方にお聞きします。 ...
-
持ち家の人が離婚したら、普通...
-
離婚前の家族旅行
-
夫が離婚に応じてくれない
-
67歳男性です。結婚して35年以...
-
レス
-
熟年離婚について。 少し長くな...
-
離婚を回避したい
-
妻を見ていて特に好きになれる...
-
親権を渡して離婚したい
-
離婚について 結婚3年目の夫婦...
-
バツイチ子持ちについて
おすすめ情報