
2日連続休んでしまった。。
私は去年新卒で入社した者です。
入社してから用事以外は仕事を休んだことが無く、むしろ休日出勤を月2、3回しています。
そんな私ですが、昨日、仕事中に嫌になってしまい午後に仮病を使い早退してしまいました。
そして今日も朝起きて「仕事の準備をせねば」と思うと同時に、「行きたくない...」と強く思ってしまい、また仮病を使って休んでしまいました。
大人として当然ダメな行為ですよね。
でもお腹の底から拒絶反応が出ます。
私はストレスなど鈍感であまり感じていないと思っていたのですが、実は感じていたのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
大丈夫です。
ダメな行為じゃないですよ。休暇を取るのは、体の病気限定じゃないですからね。
忍耐強く頑張り屋さんなのはいいことかもしれませんが、周りは二の次、自分を第一に考えてあげてください。
頑張るのは頑張れる余裕がある人がすればいいのです。
これまであなたは頑張ってきた、その時他の人も休めていたかもしれません。
今はあなたが休む番で、お互い様です。
仕事と人生はマラソンみたいなものです。
最後まで走り切るために力を抜くのは怠惰ではなく技術ですよ。
ご自愛なさってください。
No.8
- 回答日時:
何か思い当たる原因があるのですか?
何も思いつかないなら、疲れ過ぎでメンタルがやられちゃいそうな頃なんですかね。
それを鬱と診断されやすいですが、仕事なんてこんなもんだと思い、何とか乗り越えたら、薬のお世話にならなくて済みます。
仮病でも自分の精神の為なら仮病じゃない。
バックレ休みじゃないから大丈夫だよ。
新卒だからとか大人だからとか自分で追い込まないで、リフレッシュする為に休んだと言う事で懸命な事だったんじゃないかな。
自分を守ったと考えてみたら楽になる。
今は、休み方は関係ない。
嫌になった理由を探してみて。
休日出勤だってやらない人もいるのに、我慢してやってるの?
無理ならやらなきゃいい。
それこそ理由をつけて出ないで済ます。
それが嫌だから出勤してるんでしょう?
どっちを取るか?
心がモヤモヤしているから嫌になっちゃうのでは?
スッキリ納得させて働こう。
ひとがやらない仕事をやる事にするか、嫌なことはやらない。
仕事について考えてみよう。
友達にも相談してみて。
溜め込み過ぎ。
No.7
- 回答日時:
うつ病かもしれません。
現在の梅雨とゆう季節柄、現在、ホルモンバランスや自律神経が乱れやすい時期ではあります。
普段は平気で跳ね除けられる程度のストレスが、心身に大きな負担となる方もたくさんいます。
晴れた日には、早起きして朝日を浴びながらお散歩でもしてみてください。
午前中の日光浴と軽い有酸素運動は、ホルモンバランスと自律神経を整える効果があります。
気が重い時期に早起きはとても億劫に感じる事と思いますが、そこを一踏ん張りしてお布団から起き上がってください。
その日に、仕事に出勤するか、もう1日休むかは、お散歩から帰って考えて決めれば良いです。
もしもそれでも気が晴れず、出勤出来ない日が続く場合は、うつ病かもしれません。
しかし、うつ病も、心療内科の薬を飲めばすぐにラクになります。
先ずは、朝の晴れの日を待ちましょう。
晴れの日が繰るまでは、午前休や午後休など、半日だけ休みを取ったたらいかがですか?
罪悪感も少なく気持ちが軽くなると思いますよ(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
メンタル系の病気の前駆症状か、ただのサボリ癖のどちらかでしょう。
既にサボってしまったので言い訳もあったほうがいいでしょうから、せっかくなので精神科を受診してみてはどうでしょうか。
もしかしたら自覚していない病気を見つけられるかもしれませんし、病気がなくてただのサボリ癖か分かるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
ストレスも溜まっているかと思いますし、軽い鬱なのかもしれませんよね
気分転換はされていますか?
仕事するということは、気持ちのON-OFFも必要ですよ
休まれたのなら、気分転換されたらどうかなと、思います
貴女の趣味等没頭してもいいですし、観たかった映画観るとか、ドライブ、カラオケされても良いかと思いますし、カフェ行ってあえてまったりするとかね
貴方のやり方でされてみてはいかがですかね?
No.2
- 回答日時:
なんちゃら整体に全部お任せ?とか、意味分からん胡散臭い解答してる人がいますが、
仕事中に仮病で中退、翌日も仮病で休みって、
人間としてダメなタイプか、
または、鬱の初期症状ですよ。
No.1
- 回答日時:
自分はストレスは大丈夫ですって方の方が溜まってたりしますね。
わたしも知らないうちにじわじわと溜まってました。
安易に心療内科を皆さん進めますが、うつでもないのにうつにされ、向精神薬漬けにされてしまいます。
医者が自分や家族に抗がん剤を使いたがらないのと同じくらい、医療界では、精神科、向精神薬をさけてます。
わたしは製薬会社に勤める薬剤師ですが、精神科、向精神薬をさけ模索してたところ、精神疾患の研究をされてる先生にご紹介して頂いた文京区の気療整体に身体すべてお任せして、今は快適にすごしてます。
もともとは、精神科、向精神薬の矛盾からうつになり、自律神経失調症とうでした。
頭や胸のストレスを緩和して頂けるので、良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の仕事が面倒な仕事に見え...
-
不安になりやすいみたいだけど...
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
嫌な記憶
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
安定した生活
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
ドーパミン機能亢進症
-
イライラを鎮める方法
-
過去のこと急に思い出す
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日連続休んでしまった。。 私...
-
ここ数年メンヘラや鬱病患者が...
-
全てが気持ち悪い。 生きててい...
-
うつは治らない?社会への不安...
-
上司とご相談し、という日本語...
-
仕事について
-
心臓にステント、狭心症ってよ...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
職場のエアコンが壊れました。...
-
決めつけ・思い込みが激しい人...
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
-
彼女が即尺やゴックンを好む理...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
デートに遅刻1時間は許せますか?
-
鬱病で大学4年次に中退し、療養...
-
鬱病で休職中ですが、ヘルス嬢...
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
広末涼子容疑者本鑑定でも薬物...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
おすすめ情報