dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故子供に遊ばせたり、勉強ができる環境や心の様子にさせないで、家事をさせてきたくせに、家事も介護も人任せな親は私に対して「働け」など言ってきます。
苦しみを味合わせてやりたいです。
でなければ、実家を離れても、親は恐喝してきて、私の情報や財産もすべで親が管理しないといけないとか言い始めそうで殺さないと私の人生は普通になれない

A 回答 (3件)

そんな親の為に自分の人生を今以上に最悪にさせてしまうのですか?


身を隠して天涯孤独になればいいだけの事なのに。
親は年々歳を重ねて
調べる度量も減少してくるから
見つからない確率高いと思うけどね。
    • good
    • 0

●何故子供に遊ばせたり、勉強ができる環境や心の様子にさせないで、家事


 をさせてきたくせに、家事も介護も人任せな親は私に対して「働け」など
 言ってきます。

 ↑上記の文書の中にある言葉「心の様子にさせないで」というのは、どの様な意味なのでしょうか。

それはそうとしてあなたのご質問は、親が理不尽な振る舞いを子どものあなたに強いてきた。そのせいで、大人になった今も自由に生きられない苦痛を感じている。と、言う様にお書きになっています。

これ一見可哀想にとか、気の毒にという同情を引くでしょう。しかし、親の言う通りにするのは親に養育されている間だけなのです。大人になれば自分の人生は自分で切り開いていくものです。子どもの頃の不遇を大人になっても引きずるような考えは、感心できません。

子どもの頃に不遇な目にあったなら、大人になればそれを反面教師にして自分のやりたいことを見つけてガンバろう。と、どうして気持ちを切り替えられないのでしょうか。子どもの頃に虐げられてきたそのままの気持ちを持ち続けていては、大人になっても親に管理されてしまいます。

親が、大人になったあなたの自由を縛っているのではなく、あなたが大人になっても独り立ちして生きられない、生きられ難さを感じているから、親はあなたを縛るようになります。心の自立が出来ていないとそうなります。

心の自立が出来ていない証拠に、あなたは、気に入らないものは自分の前から消え去れば良い、と言う様に親をも抹殺してしまいたい、という言葉のいらないものの考え方をされています。不都合な事を子どもに強いる親から如何にして自立すべきかを考えるのがあなたの課題だと思います。
    • good
    • 0

居場所を告げなければいいのでは?



人を殺したら、それこそ普通に生きられませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!