dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロッソはなんですかー?裁縫に関する言葉みたいですが。

A 回答 (4件)

「ロッソ」とは靴下のつま先部分を縫うために開発された専用リンキング機のことを指しているらしいです。



ちなみにそれはイタリア・トリノ市にある「Rosso Industrie S.r.L社(現T&T)」が開発したリンキングマシンから、「ロッソ」を取って業界では呼ばれている(またはその縫い方)らしいです。

https://www.tetservice.it/
    • good
    • 1

内職ならロッソ縫製のことでは?


靴下の先端を閉じる縫製です

言葉は文脈と共に出さないと正しい答えにたどりつきませんよ
    • good
    • 1

イタリア語の「赤の」って意味ですから、


裁縫に関係するものもあるでしょう。
どんな場面で出てくるかのか
補足していただけると
推測できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

ご説明不足で謝りますね。
内職の求人でロッソとだけ書いてありまして。
赤って意味なんですね。ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/02 10:34

イタリア語のrossoであれば、赤いという意味です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!