アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

徳川幕府に側室があったが、側室ってどんな所。女遊びする所?

A 回答 (8件)

正室 = 正妻・本妻


側室 = 側妻・側女・妾(そばめ)

将軍に限らず、大名など身分の高い者は、後継者を作るために何人もの妻を持つのが一般的でした。

通常、最初の妻または最も身分の高い出自の妻が正室、それ以外が側室です。使用人に手を付けて妾にすることも。

正室が男子を産めなくても、側室が男子を産めば嫡男として認められます。何人も産まれたら跡目争いが起きたりする。

身分の高い人を名前で呼ぶのは失礼なこととされていたので、その人の妻も名前ではなく居場所などで呼んでいました。

将軍の正室は、御台所(みだいどころ)、御台様(みだいさま)。
側室は、御部屋様(おへやさま)など。
    • good
    • 0

側室とは集中治療室です。

女人禁制です。
「江戸時代」の回答画像8
    • good
    • 0

将軍の正妻を「御台所」と呼び、正妻以外の夫人を「側室」と呼びました。


夫人たちには大奥の個室が与えられたので、正妻の部屋の側の部屋にいる夫人という意味で「側室」と呼ばれたのです。
    • good
    • 0

将軍の世継ぎを産む立場の重要な存在です。

    • good
    • 0

お妾さん、待遇として少なくても、屋敷内にお部屋を一つあたえられてたようです。

    • good
    • 0

部屋ではなく、第2夫人、さらに第3と昔からたくさんいたでしょう。


正規の妻を正室といい、それ以外が側室。
全部合わせた所が大奥ですね。
    • good
    • 0

側室は部屋じゃないよ


所、ではなく人です
大奥のこと言いたい?
    • good
    • 0

第二婦人以降の呼び名で部屋ではない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!