
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
石川忠久先生の講義を受けたことがあるんだけど、先生の話だと
(2)項羽はワンマンで残忍なところがあるんだけど、決断力になると煮え切らないところがあった、劉邦は部下を使うのが上手かった、部下には「個々の専門的な知識はお前たちができるけど、取りまとめる力は俺が一番上手だ」(1)「優柔不断」 脱出出来たのは「はんかい」(漢字は忘れた)と言う豪傑の家来が急きょ駆けつけたことです、そこで殺されるところだったんですが参謀の「殺せ」の合図に項羽は踏み切らなかった。その時に殺してたら中国の歴史は変わってた。
No.2
- 回答日時:
為人不忍、范増の評価ですが、当たっています。
劉邦個人の武勇、将軍としての能力が低かったので、張良など参謀に知恵をもとめ、それに随った。一方項羽はひとり范増の助言すら聞きませんでしたが、劉邦は結果として将軍たちの将となって部下を使いこなすことができた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
平 藤原 氏(本性) じゃなくて 現代に於いての 名字で 平(タイラ、ヒラ) 藤原(フジワラ) は
歴史学
-
“七人の侍”の村
歴史学
-
4
秀吉より出世した人はいますか? 世界史も入れて豊臣秀吉よりか同じくらい出世した人は誰かいますか?
歴史学
-
5
三国志の話ですが、桁外れの豪傑を揃えたにもかかわらず天下を取れませんでした。それはやはり雑兵が足を引
歴史学
-
6
韓非子は儒学者に分類されるのですか
歴史学
-
7
摂政と関白で 摂関政治デスガ 摂政政治や関白政治は 有りますか
歴史学
-
8
特攻作戦の目的
歴史学
-
9
歴史上の人物を描いているのですが疑問が出てきました
歴史学
-
10
豊臣秀吉の時代について 朝鮮出兵の時に、そのまま朝鮮に残り生活した日本人はいたのでしょうか?
歴史学
-
11
将軍親政とはなんですか? 日本史の本を読んだのですが、将軍親政という言葉が出てきました。将軍親政とは
歴史学
-
12
後漢(光武帝)と宋(太祖) どちらが凄い?
歴史学
-
13
卑弥呼について
歴史学
-
14
なぜユダヤ教は日本全世界共通なのに日本人は仏教徒が多いの?
歴史学
-
15
天皇とはそもそも、責任を取らない存在なのですか?
歴史学
-
16
徳川家康は武士ですか.
歴史学
-
17
織田信長の「三段撃ち」は嘘なのですか??
歴史学
-
18
市長が市を廃止する為に奔走。異質では?
歴史学
-
19
急ぎでお願いします! 学校の宿題で 「源頼朝と源義経の関係」 を調べてこうと言われたのですが調べたら
歴史学
-
20
鉄砲伝来以前に日本人は白人およびアラブ系と接触はあったのでしょうか?インド人や黒人はたまに書物に登場
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新井白石
-
5
徳川将軍の呼び名
-
6
将軍の後ろにいる子ども
-
7
「召し出だしたるは余の儀にあ...
-
8
鎌倉時代について
-
9
質問:北守将軍と三人兄弟の医...
-
10
条坊制と条里制の違い
-
11
最後の将軍である徳川慶喜は手...
-
12
旗本
-
13
時代劇で日本の将軍等が亡くな...
-
14
水戸黄門について
-
15
屋号「茶屋」について
-
16
8代将軍・徳川吉宗以降の、御三...
-
17
井伊直弼を大老に就けたのは誰?
-
18
将軍の母親の事を何と呼ぶので...
-
19
乃木将軍は愚将でしたか?
-
20
有名な将軍は誰か?
おすすめ情報