プロが教えるわが家の防犯対策術!

めちゃくちゃ簡潔に教えてください。

・国民の給与/時給がなかなか上がらない理由

・物価が上がる理由

・物価を高くする理由

・物価を安くするには

・給与/時給が上がらないのは誰のせい(大雑把

・給与/時給を上げるにはどうしたらいいか。誰を○○する等

物価に関しては勝手な想像で外国の物価なども関係してきそうですが、それは含めないで説明していただけると有難いです

A 回答 (8件)

・国民の給与/時給がなかなか上がらない理由


 ↑
GDPが増えないからです。
増えないのは、消費が伸びないからです。
消費が伸びないのは、
少し景気が上向くや、利率を上げ、社会保険料を
上げては、回復の芽を摘んできた、政府、日銀の
失政があります。



・物価が上がる理由
 ↑
コロナが終わり、石油が上がったからです。
そこへ戦争が追い打ちをかけました。
それで米国の物価が上がり、FRBが
利率を上げたので、円安になり
輸入品、特に石油の価格が更に上がりました。
石油が上がったので、電気代が高くなりました。



・物価を高くする理由
 ↑
高くしたのではなく、高くなってしまったのです。



・物価を安くするには
  ↑
原発を稼働させることです。
戦争を終わらせることです。



・給与/時給が上がらないのは誰のせい(大雑把
 ↑
政府、日銀のせいです。



・給与/時給を上げるにはどうしたらいいか。誰を○○する等
  ↑
財務省が健全財政主義を捨てることです。
    • good
    • 2

今までヒトがやってた仕事を機械がやってるんだから、置き換えられたヒトの給与が上がる訳ない。


修行した職人が時間をかけて仕上げてたのと同じ報酬を、ボタン押しただけの人がもらっちゃまずい。
    • good
    • 0

>物価に関しては勝手な想像で外国の物価なども関係してきそうですが、それは含めないで説明していただけると有難いです



それは無理というもの。外国の物価が上がってるから日本でも輸入品の物価が上がってる。典型的なのは食料品。肉とか小麦とかその加工品とか。
    • good
    • 1

日本銀行が金利が安くて企業にお金を借りやすくしてて


機械を入れるとか会社を大きくするとかのお金を借りやすくしてて
必要な成長の為に会社を大きくできます
今は会社は大きくなり従業員にその分給料を多く渡せるはずですが
問題になってるのが会社の内部留保=貯金です。
この先会社の経営危機が不安なのでその時に使うお金を貯めようと企業がやってます
なのでその不安のが大きくて社員の給料を増やせない状態
その結果企業はお金を貯めてて社員の給料に還元してないのが
デフレで給料を上げないで貯蓄ってになってます
企業は儲かってって成長してます
ただ不安要素があるのでお金を貯めてます。
政府はその貯めてるお金を社員に配ると給料が上がり
国全体の収入が上がるとその分物の価値を上げても生活に支障がない
その繰り返しによって給料は上がり続ける物価も上がるので
国の収入も上がり他国と比べても儲かってる国になりGDPも上がります
GDPとは売れるからの労力がお金になる値であって
儲からないとGDPが上がらなくて日本が貧しいのか金もちなのかの数値と
売れるってのは海外にも売れるであってその分の税金が増えてその分国民の生活安定の資金が増えます
給与が上がらないのは日本より海外に拠点を置いたが儲かるのであって
その分日本にお金が入ってくる分が少なくなってるから
物価を上げようとしても、年金額などは政府が決めてるので日本の儲けがないと年金額も増えないので全体が儲ける仕組みを継続しないとデフレでの競争になります。
月に20万くらいの給料が30万になると100円で売ってるものが110円になっても生活に支障が無いので買うようになります。
その10円の利益により社員に多く還元して社員の給料が上がり物価も上がり、物価が上がる事により税収がパーセンテージで増えて、その分日本が豊かになります
    • good
    • 1

有り金叩いて、且つ借金してでも買いたいモノが無いからお金が循環しない。


企業が研究費をかけても消費者が飛びつく魅力的な商品開発をせず、内部留保を増やしているためお金が循環しない。
政府はプライマリーバランスなど訳の分からないことを言って増税し、公共投資もしないで経済循環を停滞させ失われた30年の元祖になっている。

食糧も資源も無い日本が内需があるなど馬鹿みたいなことを言っている。

結局人財だけが資源なのに、教育はダメ、先進技術はダメ、魅力ある商品を世界に送り出せない。

典型的なのは原子力発電。
安全神話付きでそっくりそのまま輸入して、地震大国用に改良もせずドボン。

頭の悪さ世界一。

給料払えるわけが無い。

他人のふんどしで相撲とって安くできるわけがない。
    • good
    • 1

・国民の給与/時給がなかなか上がらない理由



〇従業員が会社に給料を上げて欲しいと会社に言わないから(日本人だけ)

・物価が上がる理由

〇原発を再稼働しないから

・物価を高くする理由

〇外国人労働者をいつまでも嫌い、人手不足だから

・物価を安くするには

〇海外で働く優秀な日本人を呼び戻し人材育成と国内での生産性を上げる

・給与/時給が上がらないのは誰のせい

〇従業員です。会社に給料を上げて欲しいと会社に言わないから(日本人だけ)

・給与/時給を上げるにはどうしたらいいか。

〇人手不足になるので何もしなくても上がります。
    • good
    • 1

では、簡潔に。



>・国民の給与/時給がなかなか上がらない理由

行政指導による内部留保の積み増し、企業利益の余裕のなさ。

>・物価が上がる理由

原材料費、輸送費の値上げ。国内で賄えないものは為替レートの影響を受ける。

>・物価を高くする理由

インフレ誘導による資金流動性喚起。

>・物価を安くするには

デフレ誘導、低金利もしくは、インフレ誘導による通貨の相対的な価値低下(売価額面はあがるが、実質的には値下げ)。

>・給与/時給が上がらないのは誰のせい(大雑把

企業の安売り、発注者側の値切り、コストダウン要請。

>・給与/時給を上げるにはどうしたらいいか。誰を○○する等

制御されたインフレ状態の維持。
    • good
    • 1

物価


日本は、食料の70%近くを海外からの輸入に頼っている
これらの商品を、他国が高い値を付ければ
自ずと、その他国との値段のつり上げ競争に
海外からの輸送コストもかかる
これらが、消費者に転嫁される
国内自給率を上げれば、価格を抑える事も出来る

輸入している70%近くの凡そ90%を廃棄しています
これも、価格高騰の要因
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!