No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本百姓と水飲み百姓という呼び名は、当時の税金(租庸調、や米)の支払い時のいわば納税者区分の名前。
つまり本百姓はきちんと真面目に納税している百姓。ただいつの時代でも税金逃れがあったように、あの手この手で納める税金を減らして、(現実に貧困かどうかまでは分からないが)小額の納税で収めた人は水飲みといわれた(税金は払ってくれたら額はうるさくないのは今でも同じ。)。過去の記録には能登の身分の高い庄屋が家を作る資金を水飲みから借りた例がある。
なのでどんな生活をしていたかなどばらばらで分けられない。
本百姓と水飲み百姓を身分階級と考えないこと。身分じゃないんだから服装も家の大きさも関係なし。そもそも武士の家は役所からの借家だから大きさなど選べるばあいはほとんどない。現在でも高額納税者だから特別という例はほとんどない。むしろそういう連中ほど節税しまくって、どこかにカネを隠していたりする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
狭い公園が有って、その隣の敷...
-
これって2680億円の税徴収で、4...
-
所得ごまかしを通報したい
-
談合は必要悪?
-
無人島に新たに国家を作りたい...
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
バイト先で、給料明細がもらえ...
-
経済学についてです。費用便益...
-
国の財源を語る時、大企業や金...
-
もぐりで自営業 納税 税務署...
-
この前の大雨の災害で、税金使...
-
キャバクラ、風俗で働いている...
-
世界のおもしろい税金、これか...
-
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
年収と年俸の違い
-
良い解決方法があれば教えてく...
-
年収4000万以上の日本人の比率
-
親が自営業の場合、学生のアル...
-
レシートと領収書の違いは?
-
博報堂・電通は激務といわれますが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
所得ごまかしを通報したい
-
キャバクラ、風俗で働いている...
-
これって2680億円の税徴収で、4...
-
繰り延べ税金資産
-
狭い公園が有って、その隣の敷...
-
愛人・ヒモは納税しなくていい...
-
税金を払わないといけないので...
-
ニートは働くべきですか? なぜ...
-
バイト先で、給料明細がもらえ...
-
生活保護を受けている人は何故...
-
特定商工業者負担金について
-
障害者賃金はなぜ最低賃金より...
-
質屋で得たお金の確定申告について
-
財団法人日本相撲協会は、国民...
-
税の作文簡単に終わらせる方法...
-
公園は「何税」で作られたので...
-
中3です 夏休みの宿題で、政治...
-
国が賠償責任を負う場合の金の出所
-
みなし法人
おすすめ情報