
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全てが「税金」なわけではないのですが、
国なり地方公共団体なりの歳出の中から支払われます。
公務員個人に責任はないのか、という趣旨のご質問かと思うのですが、国や地方公共団体の故意または過失により国家賠償法に基づく賠償がされる場合、国や地方公共団体が賠償を行う責任を負うことになります。
公務員に故意または重大な過失があった場合、国または地方公共団体は当該公務員に対して求償権を有しますが、公務員個人から対象者に対して賠償を行うわけではありません。
No.6
- 回答日時:
>まさか税金でまかなうわけではないですよね・・・?
税金でもまかないます。というのは国庫の歳入は税金が約50%、公債が約45%、その他約5%。だからすべてが税金ではないからです。
で、「国家賠償法に基づく賠償金」は「賠償償還及払戻」という目に分類され、「公共事業関係費」として歳出に計上されているようです。
まさか税金でまかなうわけではないですよね・・・?
とおっしゃいますけど、国が特定の個人に損害を与えた以上、その救済はなされなければなりません。
例えば私立学校の事故で学校の過失が認められて賠償がなされるのに、
公立学校の場合に賠償がなされなければ、同じ被害を受けた人が救済を受けられる人とそうでない人に分かれてしまいます。
結局税金ですから、システムとしては国や地方公共団体が活動する際におこる損害賠償というコストを、国民や住民で持ち合ってることになりますね。
端的にいえば、くだらない施策で税金を浪費するのも、杜撰な行政活動の末に国賠責任を負うのも、国民全体の負担に帰するという点において同じであるということでしょう。
No.2
- 回答日時:
もちろん税金でまかなうのだと思いますが・・・
他に考えようがないでしょう。
裁判で国が負けた、ということは、皆さんの税金で払います、ということなんですよね。
釈然としませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
狭い公園が有って、その隣の敷...
-
これって2680億円の税徴収で、4...
-
所得ごまかしを通報したい
-
談合は必要悪?
-
無人島に新たに国家を作りたい...
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
バイト先で、給料明細がもらえ...
-
経済学についてです。費用便益...
-
国の財源を語る時、大企業や金...
-
もぐりで自営業 納税 税務署...
-
この前の大雨の災害で、税金使...
-
キャバクラ、風俗で働いている...
-
世界のおもしろい税金、これか...
-
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
年収と年俸の違い
-
良い解決方法があれば教えてく...
-
年収4000万以上の日本人の比率
-
親が自営業の場合、学生のアル...
-
レシートと領収書の違いは?
-
博報堂・電通は激務といわれますが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
所得ごまかしを通報したい
-
キャバクラ、風俗で働いている...
-
これって2680億円の税徴収で、4...
-
繰り延べ税金資産
-
狭い公園が有って、その隣の敷...
-
愛人・ヒモは納税しなくていい...
-
税金を払わないといけないので...
-
ニートは働くべきですか? なぜ...
-
バイト先で、給料明細がもらえ...
-
生活保護を受けている人は何故...
-
特定商工業者負担金について
-
障害者賃金はなぜ最低賃金より...
-
質屋で得たお金の確定申告について
-
財団法人日本相撲協会は、国民...
-
税の作文簡単に終わらせる方法...
-
公園は「何税」で作られたので...
-
中3です 夏休みの宿題で、政治...
-
国が賠償責任を負う場合の金の出所
-
みなし法人
おすすめ情報