
質屋で、何度か金品を売りました。
その合計金額が、今年、100万円を少し超えるくらいになってしまいました。
一品につき50万円を超えるような高額なものも含め、4品ほど売りました。
ちなみに、すべて頂き物を売ったのであって、私自身が購入したものではございません。
私は6月までは仕事しておりましたが現在は無職で、その売ったお金で生活している状況です。
こういった場合、確定申告での税金はどうすればいいのでしょうか?
また、その際証明書、みたいなものも必要でしょうか?
若者で税金に対しては何もわからず、大変申し訳ないのですが、
ご回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「質屋」と「古物商」は違います。
質屋:質草(商品)を担保にお金を借りる所です。
古物商:中古品を売買する所です。
ですので「質屋で売った」と言うのは間違いです。質問者さんは「質屋でお金を借りた」のです。
なので、質札と一緒に、質屋で受け取った金額を耳を揃えて(利息を添えて)質屋に持って行くと、質入れした質草(商品)を返してくれます。
そして、返済期限までに返さない場合は、質草(商品)は「質流れ」となり、質屋の所有物になります。
「借りたお金には税金はかからない」ので、確定申告などは要りません。
が、税務署が「これは質入れじゃなく売却だろ。税金払え」と言って来た場合は、申告して税金を払わねばなりません。
「質入れしたけど、買い戻すつもりはない」のなら「売却」ですから、申告して税金を払わねばなりません。
なお「高価買い取り」と書いてあるような「古物商で売却」したのなら、質入れではないので、譲渡所得について申告して税金を払う必要があります。
ご回答ありがとうございます。
質屋、とは少し異なり、「売却」したことになってありますので古物商、ということになりますね。
やはり申告が必要ですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
基本的には、「譲渡所得」という区分です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1460.htm
>すべて頂き物を売ったのであって、私自身が購入したものではございません…
「取得費」はゼロと言うことですね。
誰からもらったのですか。
個人からのもらい物なら、取得費相当分は「贈与」を受けたと見なされるでしょう。
まあ、年間 110万に達しなければ、贈与税は発生しませんけど。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm
>私は6月までは仕事しておりましたが…
サラリーマンだったのなら「給与所得」、自営業等だったのなら「事業所得」と、「譲渡所得」とを合算して税金の計算をする「総合課税」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm
>確定申告での税金はどうすればいいのでしょうか…
「確定申告書 B」の、『総合譲渡・短期』の欄に記入します。
給与所得や事業所得はそれぞれ欄があります。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
>また、その際証明書、みたいなものも必要でしょうか…
給与の源泉徴収票以外は、自己申告です。
自分でつけた家計簿などを元に記入すればよいです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
ご回答ありがとうございます。
おそらく110万をこした金額なので、確定申告が必要、ということですね。
URLも記載していただいたので参考にさせていただきますs。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得ごまかしを通報したい
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
税金を払わないといけないので...
-
キャバクラ、風俗で働いている...
-
バイト先で、給料明細がもらえ...
-
土地を売ったら税金って何%?
-
税金のかからない国
-
国民所得(DI)の求め方。間接税...
-
質屋で得たお金の確定申告について
-
愛人・ヒモは納税しなくていい...
-
税金や健康保険料の滞納で家を...
-
障害者賃金はなぜ最低賃金より...
-
アベノマスク、8,200万枚...
-
生活保護を受けている人は何故...
-
生活保護を受けると死にたいと...
-
繰り延べ税金資産
-
キャバ嬢とか夜の仕事のキャス...
-
税の作文簡単に終わらせる方法...
-
あなたは国家に何を望みますか?
-
良い解決方法があれば教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二択です!どちらか一方で、お...
-
中三です。税の作文を書くこと...
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
ニートは働くべきですか? なぜ...
-
税金が無いとメリットとデメリ...
-
所得ごまかしを通報したい
-
公園は「何税」で作られたので...
-
税金があって助かった、よかっ...
-
税の作文簡単に終わらせる方法...
-
キャバクラ、風俗で働いている...
-
障害者賃金はなぜ最低賃金より...
-
繰り延べ税金資産
-
特定商工業者負担金について
-
バイト先で、給料明細がもらえ...
-
愛人・ヒモは納税しなくていい...
-
水道局は税金で運営してるんじ...
-
入社2年目です額面25.5万くらい...
-
税金を払わないといけないので...
-
国民所得(DI)の求め方。間接税...
-
中3です 夏休みの宿題で、政治...
おすすめ情報