dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公園は税で作られていますよね。
それって何税なのでしょうか。
それから公園の整備も同じ税金が使われているのでしょうか?

東京都の水元公園、
千葉県船橋市のアンデルセン公園など…

また、税金で公園を作ることにどう考えていますか?

A 回答 (3件)

各都道府県、及び市町村でまかなわれる財源


すなわち市民税です。

>税金で公園を作ることにどう考えていますか?
別にいいと思いますが…、ダメですかね。
公共事業になるので高額な談合や入札になる点はダメだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
市民税なんですね。

私もいいと考えてます。
そういった見方もあるんですね。

お礼日時:2009/08/03 17:44

公園を税金で作ることについては、受益者負担にして


入園料を取るというのも一つの考え方ではあると思うけど、
公園に入る人だけが受益者かといえば、街に緑が増えるという意味では
近所に住む人や通勤する人も受益者になりうるから、
厳密に受益者負担にはしにくいということもある。

そうだったら、税金の使い方としては公園を作るというのはいい方なんじゃないのかな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そういえば入園料をとる公園もありますね。
なるほど…納得しちゃいました。
私も公園は作ることにとても意義のあるものだと思います!

お礼日時:2009/08/03 17:46

充当財源が一般財源の場合、普通税ですので何税という税の特定はありません。


また国庫補助金を受けたり、起債発行の場合もあります。

但し、目的税である都市計画税は都市公園の整備費用に充てることができます。

公園とはその名の通り公共性の高い広場であり、税金投入は当然でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速なお返事ありがとうございます、

とても分かりやすいです。
私も公園に税金を使うことに賛成しています。

お礼日時:2009/08/03 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!