プロが教えるわが家の防犯対策術!

私がレジの仕事をしていたとき、領収書を客に求められ「上様じゃなくて名前をちゃんと書くように」と客に言われました。でもその客の漢字がよくわからなくて戸惑った経験があります。

そんな時はお客に「漢字がわからないので、お名前を書いてもらってよろしいですか」といって、領収書の名前欄に客自信に名前をかかせるのはいけないことでしょうか?
経営者としては、そんなことをする従業員は許せませんか?

A 回答 (4件)

領収書の本来の趣旨は、現金を受け取った側(店側)が、間違いなく受け取った事実を証明するために発行する文書です。


従って厳密に言えば、領収書の書面に支払った側(客側)が一文字でも書くと「偽造」になる恐れがあります。

また実務上、会社の監査などで領収書をチェックするとき、宛名や金額や日付に「代筆」がないか見ます。
代筆があるということは不正の可能性があるみなされますので、今時まともな会社なら、いい加減な領収書は通用しません。
    • good
    • 1

書かせるのはマズイですね。


あなたがメモ紙などに書いて、お客さんに確認をしてもらいましょう。

お客さんが「いいよ、書くよ」と言うのであれば、メモ紙に書いてもらってもいいと思いますが…

領収書はあなたが記入すべきです。
    • good
    • 0

許せん~、死刑だ!




なんてそんなことはありませんが、お店で発行する領収証の宛名欄が客の筆跡では、それを経費として立て替えた客(社員)が会社からお金をもらうときに少々いやな感じがあることがあります。お店の人の筆跡のほうが好ましい。

 上様 なんてのもダメ。 上 という苗字は実在します。失礼だし紛らわしい。使いまわしのおそれがある。
 空欄でも同様。(上様よりマシ)

 1番のかたのかたのように、書きにくい(わからない)漢字などであれば別紙に書いてもらって、それを店員であるbelselqさんが領収証の宛名欄に書くのがいいです。
    • good
    • 0

お店によっては当たり前のように金額だけでくれる所もありますよ。



「上様」で名前を書かれるくらいなら、自分でかくから白紙(金額のみ)の方がいいです。
領収書で「上様」って、意味がわからない…(ならレシートのままでいいです)

どうしても店の決まりで、名前欄を書いて渡さなければならないのなら、領収書ではない別の紙(いらない切れ端や裏紙)に、記載してもらって、書き写すのが間違いがなくていいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています