dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

財布の中から不思議なお札が出てきました。千円札の右下の透かし?が左下にずれています。このお札が偽札だった場合、罪に問われないか不安です。詳しい方、教えていただきたいです。

「偽札かわからないです」の質問画像

A 回答 (5件)

エラー紙幣ですがそれほど高価ではないですね。


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10 …
    • good
    • 1

自動販売機や駅の券売機で使ってみればわかる。


来年新札に切り替わるけど、そのような機械はプログラムを変更するだけで新札も使えるようになっていると言っていた。
つまり偽札か本物かを判別する仕組みが機械の中に組み込まれていると言う事。

でもそんな心配は必要ないと思う。
偽札作るなら1万円でしょ。千円の偽札作るのと手間は同じなんだからわざわざ千円の偽札を作るとは思えない。

ちなみに今手元の千円札と比べたけど、透かしの位置は全く同じ。
    • good
    • 2

これは、印刷ミスの可能性が大ですね。


もしそうなら、将来的に高額取引品となりえますので、大切に保管しておいた方がよさそうです。滅多にないラッキーですよ。
    • good
    • 2

まずは銀行に行って正しいものに変えてもらいましょう


エラーのお札かもしれません
    • good
    • 1

偽札と知っていて使おうとしなければ、問題ないですよ。


心配ならまずは銀行ですかね。
本物なら普通に使えますし、気になるのなら古物商などで鑑定してもらったら、意外と価値がある…かも?
おもしろそうです。

もし偽札だとしても、どこでもらったか見当はつかないですよね?
偽札の場合はご愁傷様…

念のため…
わざと作ったり、コピーしたり、偽札だと知っているわけではないですよね?
それなら繰り返しますが問題ないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!