
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自治体によって回収方法は様々です。
基本は住む自治体のルルーに沿って処理します。
でも、そのルールの一部に疑義があれば、
自分なりに環境に対する配慮を加えて処理して下さい。
お尋ねの例もそうです。
油や醤油の入れ物を水で綺麗に洗うのは、水を大量に汚染することになり、
大きなマイナスの成りますから、洗わずに、可燃物として処理します。
納豆の汚れは、移し替えて食べるなら殆ど汚れませんが、容器内で処理すればひどい汚れとなり、水で洗えば環境汚染に繋がります。
白色発泡プラ・トレーと可燃物に分けて処理します。
他の自治体の処理方法を参考にして、貴方自身の正しい処理方法を決めて下さい。
No.6
- 回答日時:
地域によって違います。
自分らの地域では、ペットボトルのラベルは剥がさず、潰さずに資源ゴミとして出します。隣の地域ではペッ
トボトルのラベルは剥がし、潰して出す決まりになっています。
またキャップも付けて出すとか外して出すように決まりを設けてい
る地域もあります。
油容器と醤油容器ですが、これは資源ゴミではなく不燃ごみとして
出すように決められている地域があります。ほとんどの地域では洗
っても飲料のペットボトル扱いにはならないようです。
納豆の容器は別に決まりはありません。そのまま可燃ゴミと出して
も良いとされています。
市役所に行けば、区分別を示した用紙が貰えます。これを貰ってか
ら良く見ましょう。何度も言いますが、地域によっては区分の決ま
りは違う事を覚えましょう。
No.4
- 回答日時:
納豆の容器もきれいに洗ってリサイクルに出せと自治体から支持があり、その時に水につけ置きしておくときれいにすぐ落ちますと書いてありました。
その水は沢山の資源が使われるとも聞きました。

No.3
- 回答日時:
自治体の分別方法に従って下さい
リサイクルって ゴミは減っても無くならない・・
無くす方法があるのに それを推進しない政府が悪いのだしね・・
どのみち 自治体で分別しても ゴミ集積場で 再分別を しないといけない 今の状態では リサイクル以外の方法を理解出来ないしね・
No.2
- 回答日時:
ゴミ出しは自治体によってルールが違います。
私の住んでいる自治体では、ペットボトルは資源ゴミ、可燃ゴミのどちらにも出せます。
指定のゴミ袋はありません。
資源ゴミならラベルをはがし洗って蓋を外して出しますが、可燃ゴミなら洗わずそのまま出せます。
油の容器や納豆の容器はそのままで可燃ゴミです。
洗って分別する種別自体ありません。
隣の自治体は納豆容器は洗ってプラスチックゴミとして、指定のゴミ袋を購入し出すようですが、洗わないと可燃ゴミで良いらしいです。
ちなみにスーパーでのペットボトルのリサイクルの回収は、洗ってラベルを剥がさず蓋付き状態で出します。
資源ゴミ回収は月2回なので、ペットボトルはスーパーのリサイクルに出します。
No.1
- 回答日時:
その地域、自治体の捨て方が微妙に変わるので
一概にどういうやり方がいいのか言えませんが、
私の場合はあまりに汚れが酷い容器は燃せるゴミで捨ててしまいますね。
また、洗うのものいいのですが、かたっぱしからゴミを洗っていると、
水やガスなどを月にすればかなり使いますので、
環境には意外にも逆効果、なんて話をききましたね。
勿論、光熱費もかかるわけですから、あまりマメにゴミを洗ってから捨ているというのは控えたほうがいいかもしれません。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴミの分別
-
ゴム製のディルドを捨てたいの...
-
ゴミの分別の出し方で・・?
-
神奈川県相模原市に燃えるゴミ...
-
ごみ分別について(行政か本人...
-
家族にバレないようにオナホを...
-
東京、神奈川のゴミ分別が楽な...
-
大人のおもちゃをゴミに捨てた...
-
娘が、パッカー車の側面に印刷...
-
エコカイロの分別
-
ゴミの中に財布を捨ててしまった
-
ゴミの分別です。 これって紙?...
-
ホッチキスの針は燃えるゴミ?
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
ゴミ回収見積もり実態
-
数年放置して腐ったペットボト...
-
オナホールって捨てる場合、可...
-
ご近所トラブル
-
ご近所問題で裁判
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会のゴミ当番が人のゴミを...
-
ゴミの分別
-
大人のおもちゃをゴミに捨てた...
-
ゴム製のディルドを捨てたいの...
-
ゴミの分別の事なんですが、わ...
-
ゴミの事で質問です。 鶏の骨は...
-
家族にバレないようにオナホを...
-
ゴミの分別の出し方で・・?
-
燃えないゴミを燃えるゴミとし...
-
外出先でのごみの分別。
-
東京、神奈川のゴミ分別が楽な...
-
針金をあやまって燃えるゴミに…
-
ごみの分別をしないで出し収集...
-
電マを原型をなくして、分解し...
-
食品用ラップの刃の処分方法は?
-
ゴミの分別です。 これって紙?...
-
ごみ分別について(行政か本人...
-
エコカイロの分別
-
自宅の、浄化槽のブロアーポン...
-
空き缶集めは恥ずかしくて当た...
おすすめ情報
納豆の容器も綺麗に洗って捨てる決まりがある地域が多いですか?