
母乳育児について相談です。
もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めません。左右合わせて20分を1日8回飲ませていますが、1回に20mlしか飲んでくれません。しっかりグイグイと飲んでくれる感じではなく、ちゅぱちゅぱ飲んでることが多いです。寝てしまうことも度々あります。産まれた時から母乳を飲む量が増えません。産後すぐから桶谷式の母乳マッサージにも月に1回ほど通い母乳マッサージと育児相談もしています。80mlのミルクを1日6回足すように指導を受け実施しています。哺乳瓶からミルクを飲むのは段々と上達してきました。(初めはすごく時間がかかっていた)
完母を目指していましたが諦めるしかないのでしょうか。3ヶ月までが勝負と言いますし。
私の母乳の出もあまり良くないのか1回に40ml〜50mlしか搾乳できません。たんぽぽ茶やバランスの良い食事、頻回授乳も心がけています。飲み方が浅吸いでも母乳がたくさん出ればもっとスムーズに飲んでくれるのかなと思ってます。
ミルク行く時を否定するわけでは決してないのですが、4ヶ月からでも母乳が増える方法があれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最初は、混合、最後は完母でいきました。
未熟児で生まれて1ヶ月半の入院中に哺乳瓶から飲む事に慣れてしまい、退院する頃にはおっぱいから飲めなくなっていました。
自宅に帰ってから、自分なりに頑張ったけれども難しく…。生後3ヶ月の時に桶谷式に相談に行きました。
桶谷式で飲ませ方、乳房の含ませ方を教えてもらい、赤ちゃんと一緒に練習しましたよ。
母乳は赤ちゃんに良いと思っていたので、絶対にこだわりたくて必死でした。
一人自宅で涙したこともあります。
母乳育児が軌道に乗ったのは、生後6ヶ月の頃です。
2歳までは、おっぱいを飲ませました。完全におっぱい好きになっていて、小学校に上がってもおっぱいみると「ぱいぱい♡」って嬉しそうでした。
私は完母、頑張って良かったなと思います。
私はもともと母乳が出る体質だったようですが、そうでないお母さんもいますし、いろいろな事情や考え方もあるので、無理に勧めるものではないなと思います。あまり思い詰めないで気楽に育児を楽しんで下さいね。母乳育児以外にも赤ちゃんにしてあげられることが沢山ありますよ(^^)

No.2
- 回答日時:
今4ヶ月とのことで、この時点で増える事は私の経験上無かったです
私も母乳出なくてミルクあげるの初めは辛かったーー!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母乳ってどうやったら出るんで...
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
夫が母乳を・・・
-
授乳期間中のプールは?
-
気になるうんちの色
-
母乳を保存する容器(シリンジ...
-
母乳が出ないのにおっぱいが張る?
-
母乳に血が混じっている。飲ま...
-
保育所へ7ヶ月で入所。母乳断念...
-
私の実母が乳を吸わせるのです...
-
母乳育児かミルク育児か聞いて...
-
緑色の母乳
-
エッチと母乳の出について
-
生後5ヶ月 おしっこがなかな...
-
ミルクの代わりに米のとぎ汁を...
-
授乳で服がベチャベチャになら...
-
10ヶ月の離乳食。ちょっとでも...
-
妊娠中 大きすぎる胸
-
授乳中でも飲める生理痛の薬は...
-
寝てるときしかミルク飲まない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報