dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済を力だと理解した瞬間その人格は働いていないのでは?

A 回答 (3件)

あなたが現実逃避をしようがしまいが、今、私たちは資本主義社会に生きています。


資本主義社会ではお金が力を持つのは事実です。
その現実を受け入れた上で、人格を発揮するのです。
慈善事業などは、その一つです。
善き行いにも経済が関係するのは当然です。
現実が辛いからと精神を病んで逃げても、現実は変わりません。
資本主義のシステムを変えようとする人は、当然、資本主義を受け入れた上で行います。
穴ぐらに逃げ込んで、負け犬の遠吠えをしても、誰にも相手にされません。
    • good
    • 0

そうでしょうね



哲学って 偏屈を偏屈の箱に入れ 偏屈のリボンを結んだもの・・

目の前に答えがあっても 見ようとせずに 遠回りして 尚も答えを見ようとしない・・

好きにおもってれば?

簡単な答えでも 何十年も掛かって やっと辿り着けば良い学問だしね・
    • good
    • 1

経済はお金。


人格は関係ない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す