
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
上記のうち、ストリートファイトを想定して技術体系ができているのはブラジリアン柔術だけですね。
MMAは裸体で戦う前提なので着衣の際の技術がありません。
同じ人が同程度修練したのなら
ブラジリアン柔術
柔道
サンボ
MMA
レスリング
じゃないですか。
ただし、各競技の平均的な選手やトップクラス同士となると競技人口の大きい柔道、レスリングが強そうですね。
空道は知りません。
No.3
- 回答日時:
時々こう言うおかしな質問を見るけど、まず自分で試せばいいんだよ。
一番わかるはず。
方法
柔道、レスリング、スポーツサンボ、ブラジリアン柔術、大道塾空道、MMAに道場破りに行く。
何秒耐えられるか計る。
一番短い時間でKOされたのが一番強いと判断すればいいじゃないの?
KO TKO 一本勝ちとありますね、なにもKOだけではありません。
僕は今まで、こちらに述べた格闘技は全て経験したことがあります。
柔道は幼少期、レスリングはレスリングオリンピック強化チームからの直接指導、サンボは一時的に習っていた、柔術は今もしており、空道も今もしており、MMAは幼少期、そして今もしております。
僕の中ではルール制限が少ないMMAかと思っております。レスリングオリンピック選手とMMA選手のレスリング対決を見たことがありますが、互角でした。ですが途中からMMAがギロチンをかけてしまっていました、投げばかりの攻防になると、ルール制限が緩いMMAみたいな格闘技には他をつかれて負けてしまいます。柔術で茶帯で全国チャンピオンとなった方とMMA選手が、柔術しても互角でした
要はMMAは、どれもやるから、一つ一つのレベルが低いと言われるが、実際はそうではなく、どれもレベルが高いのです。
柔道は普通の衣服だと、格闘技をしている力のある男性同士が取っ組み合ったら、服が裂けます。頑丈な道着ですら、破けることがありますから、ストーリートにおいて全く使い物ににならない技術です。なので弱い
レスリングも投げばかりに目が行くので、ギロチンなどの攻防に弱い
サンボも同じく
柔術は使えると思います。例え、洋服が破れたとしても、道着の使い方が自由なので、柔術の道着技術は応用して使えると思います。何より柔術にはノー着もありますから
空道の、組み時間に制限があるルールはむしろとても実用的かと思いました、ちょうど洋服が破ける時間と一緒くらいだからです。不意打ちで頭突きや、道着を掴む要領で髪を掴んで膝蹴りなんかは強力かと思います
MMAは、打撃、投げ、寝技、どれもレベルが高い、柔道経験者がMMA選手に道着で挑んで数秒でMMAにガブられて詰んでました。喧嘩ならそのまま膝蹴りがきます。またMMAの強みはケージレスリングがある所です。基本的に人は取っ組み合って投げ合いになると、壁側になりケージレスリングをするからです。柔道やレスリングがすぐに場外になるように。基本的に場外があるもの寝技ですぐ待てがかかるものはステゴロタイマンでは不向きだと思います。喧嘩で場外になりましたから、また最初からやりましょうか?なんて話し合わないので
ただ皆さんの見解も聞きたく聞いているだけです
No.2
- 回答日時:
基本的に喧嘩の為にやるスポーツではないので、正直ナンセンスな質問だよね。
参考までに、
打撃系は抱きつかれるとか、掴み合いになると何も出来ないと言われてるので、この中ではそれ以外じゃないの?
でも、同じレベルの実力者を並べるのは無理なので、判断が難しいね。
勿論体格は同じ位としてもね。
そんな事より喧嘩道というのがあるから、それを調べたら?
いつもピヨピヨ君みたいな質問なんだね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 柔道、スポーツサンボ、レスリング、ブラジリアン柔術、MMA、大道塾空道、コンバットサンボをステゴロタ 1 2023/06/17 09:51
- 格闘技 ブラジリアン柔術 レスリング 柔道 サンボ 相撲 この中で1番ステゴロタイマンで最強なのはどれでしょ 4 2023/05/07 17:22
- 格闘技 ステゴロタイマンで強くなるには、柔道、レスリング、サンボ、ブラジリアン柔術の中ではどれがおすすめです 9 2022/12/01 17:49
- 格闘技 これは、ムエタイの蹴りですか? 1 2022/06/18 19:17
- 格闘技 やっぱりステゴロタイマン喧嘩ってブラジリアン柔術が1番強くないですか? 打撃では決着つかず、投げも投 2 2023/05/20 16:31
- 格闘技 柔道とブラジリアン柔術、ステゴロタイマンで闘ったらどちらが勝ちますか? 1 2023/04/15 00:01
- 格闘技 サンボとブラジリアン柔術、ステゴロタイマンで闘ったらどちらが勝ちますか? 1 2023/04/15 15:21
- 格闘技 やっぱり1番ステゴロタイマンで最強な武術格闘技って柔道なんですかね? 1 2023/05/28 13:31
- 格闘技 ブラジリアン柔術と柔道 ステゴロタイマンでどちらが強いでしょうか? 3 2023/07/03 00:27
- 格闘技 大道塾空道と柔道がステゴロタイマンで闘ったらどちらが勝ちますか? 2 2023/04/16 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柔道、 MMA、サンボ、レスリン...
-
格闘家の耳はなぜつぶれているのか
-
格闘技において、素人の場合で...
-
格闘技の中で体重差による有利...
-
格闘技:金的攻撃をする女性に...
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
炎や雷、氷を放出する技の総称
-
どれが実戦的ですか?
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
格闘技をしている人のSEXは違う...
-
めちゃくちゃ偏見ですが、プロ...
-
どうしてボクサーは顔が似てい...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
いままで46年間生きてきて中...
-
細い人に向く格闘技は?
-
女子少林寺拳法~。
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
格闘技って拳というか手が小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
格闘技において、素人の場合で...
-
餃子耳の是非
-
柔道ですが、耳が全く変化しません
-
柔道、レスリング、スポーツサ...
-
男女混合でのスポーツ競技について
-
格闘技の中で体重差による有利...
-
レスリング
-
柔道やレスリングやっている人...
-
柔道部って耳が
-
カリフラワーイヤー
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
格闘技:金的攻撃をする女性に...
-
NARUTOでカカシの紫電と雷切は...
-
どれが実戦的ですか?
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
どうしてボクサーは顔が似てい...
-
人の事お前って呼ぶ人にろくな...
-
格闘技をしている人のSEXは違う...
おすすめ情報
それぞれのこの中の格闘技が闘ったらおおよそどんな展開になるのかも、それぞれで極力お聞きしたいです。