
親友の初七日〜四十九日の間に飾ってもらうために後飾りの供花を送りたいです。
遠い所に住んでいるので、作家さんにプリザーブドフラワーを依頼して一旦私の住所に送ってもらうのですが、その後どうやって相手のお家に送っていいのか分かりません
普通なら花屋さんに依頼して送ればいいと思うのですが、直接の友人で関係性が深いので特別なお花を送りたくて…
それを踏まえた上で教えていただきたいです
普通の供花はどういう形で届くのでしょうか?段ボールに入って届くものもあるのでしょうか?
また供花を自分で送る場合どうやって送ったらいいでしょうか?(幅13×高17cmのこぢんまりしたものです)
それともお悔やみの手紙とは別々になりますが、作家さんにお願いして相手のお宅に直接供花を送ってもらった方がいいのでしょうか?
初めて友人が亡くなったばかりで要領を得ない文章だと思いますが、分かる方よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ブリザードフラワーなら送る際に「割れ物注意」と「天地無用」と記せば大丈夫かと…もちろん包装する前にちゃんと割れないように梱包もした方がいいと思います。
後は配送業者に持ち込んで中身の説明をすればそれにあった対応をしてくれると思いますよ。手紙も簡単な内容例えば「ほんの気持ちですがお仏壇に飾ってもらえたらと思い送らせていただきました、」位なら同封できますよ。ただし封筒の封を閉じてしまったら違法になってしまうので封は閉じずに同封してくださいね。No.1
- 回答日時:
直接お友達のお宅に送って貰った方がいいでしょう。
お悔やみの手紙は、あなたが直接送る。
面倒な規則から言えば、宅配便に親書を同封するのは禁止されています。
従ってあなたがお花を受け取っても、そのまま転送することになります。
どんなものか見たければ開封してもいいですが、そこで手紙を入れるのは駄目。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 事故や事件に巻き込まれた人の現場に花束を供えたり、手を合わせている人いるじゃないですか。 その人たち 4 2023/01/06 21:22
- 葬儀・葬式 親友のお母様が亡くなられ葬儀に参列できないため、1.5万円の供花を葬儀場に送りました。 近々御霊前に 1 2022/06/29 00:21
- 政治 安倍元総理の献花台に花を手向けたら即撤収された。献花はどこへ? 3 2022/07/12 21:18
- その他(行事・イベント) こんばんは、これから卒業する中学3年生の男子です。 僕は中学の3年間で両親にとても良くしてもらいまし 5 2023/03/04 21:05
- 葬儀・葬式 親が亡くなったと後日本人(友人)からLINEが来ました 4 2022/07/17 13:27
- その他(家族・家庭) 義理母との関係について質問です。 1、義理両親との二世帯住宅に、住んでいます。同じ建物ですので、市か 6 2023/04/05 15:40
- 葬儀・葬式 他人の家の仏花の写真を撮る人 4 2022/06/24 11:22
- 友達・仲間 プレゼントのお礼を言わない人ってどう思いますか? 6 2022/03/25 11:28
- 葬儀・葬式 1月に友達のお母さんが亡くなり、暖かくなってからお線香あげにきてと言われたので近々行く予定なのですが 6 2022/04/04 15:31
- 子供 オシャレがしたいのに 8 2022/07/30 23:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「当」と「本」の使い分け
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
泊めていただいた御礼に…
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
発翰って?
-
祝電の披露の仕方
-
遠方からお越しになる方への手...
-
手紙の書き方:あて名の漢字に...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
「お送り下さいまして」?「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報