dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳女性です。
自分の心理状態がよく判らないので相談に乗って下さい。
私は対人面ですごく神経質なところがあると思います。
友達や同僚から遊びや飲みに誘われるとめんどくさいなととっさに思います。
用事が無ければ基本的に断わりませんが用事があって断わらなければいけない場合は
ほっとしてしまいます。
行ったら行ったで楽しいのですが早く帰りたいと思います。
(別に嫌いな人がいる訳ではありません)
でも自分が誘われないで他の人が出掛けたりするのを見るとすごく淋しくて自分は
嫌われているんだと思ってしまいます。

誘われれば憂鬱になり、誘われなければ悲観的になる。
こういう心理状態になるのはどうしてなのでしょうか。
すっきり分析出来る方いましたら教えて下さい。
また、自分も同じだという方のご意見、何でそんな風に思うのか判らないという方の
ご意見も参考に聞きたいのでお待ちしています。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。



私もそういうところがありますよ。
本質的には違っているのかも知れませんが・・・。
ポイントとなるのは、
1.用事が無ければ基本的に断わりませんが用事があって断わらなければいけない場合はほっとしてしまいます。
ここと、
2.行ったら行ったで楽しいのですが早く帰りたいと思います。
ここです。

1.の場合、断った後の心理状態(表面じゃなく内面)がどうなのかですが、
断れてよかった。でも無理にでも誘ってほしかった。

2.の場合、帰った後の心理状態ですが、
自分だけ先に帰った場合、もっと引き止めて欲しかった。
自分が帰った後の状況が気になる。

なんて事はありませんか?
(正直な話・・・)
もしそうなら、私と同じです・・・。
(^^ゞ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>1.の場合、断った後の心理状態(表面じゃなく内面)がどうなのかですが、
>断れてよかった。でも無理にでも誘ってほしかった。

断われて良かったとは思いますが無理に誘って欲しいとは思いません。
でも今回断わったら次回無いのかなと考えてしまう事はあります。

>2.の場合、帰った後の心理状態ですが、
>自分だけ先に帰った場合、もっと引き止めて欲しかった。
>自分が帰った後の状況が気になる。

もっと引き止めて欲しいのいうのは無いですが
帰った後の状況は気になります。

微妙に考え方は違いますが似たところもありますね。
回答者さんはそんな自分をどう思うのでしょうか。
私はこういう考え方をする自分はなんかくよくよしてて
いやだなぁって思います。

お礼日時:2005/04/26 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A