
A 回答 (76件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.56
- 回答日時:
<頑張ってはあんまり好きじゃないけど、もう少し頑張って>
これ、結局 頑張れって言われてるって思ってしまう。
他の方の指摘にあるように、これではただの自己満足に見えます。
友人なら、気晴らしに付きあうのが良いのでは?
もしくはご友人の愚痴を聞いて、ストレス発散させる。
言葉で済まそうとしてる時点で違う気がします。
応援したい気持ちがあるなら、言葉じゃなくて
あなたが、頑張ってるご友人に何が出来るかを考えたほうがいい。
相手を慮る気持ちを言葉で伝えるならば、あなたの言うめんどくさい表現になるのは当たり前。
めんどくささを避けたい気持ちがあるなら、
あなたにとってその人はその程度の人なんです。
(労力をかけたくない人)
その頑張れという励ましが、苦手というのも上っ面と見抜かれてるからでしょう。
気持ちを言葉で伝えるのは必要ではあります。
それでも言葉の使い方、表現を間違えれば、自分を軽んじられてると感じ、あなたに対しての信頼も無くなります。信頼が要らない相手ならばお好きにどうぞ。
色んな指摘がきつく感じるかもしれませんが、他の方の回答含め
よくよく考えて実行してください。
No.53
- 回答日時:
「頑張って」(頑張る)は自分に使う言葉だよ。
自分を奮い立たせるために自分にかける言葉。
相手に対して使うと良くない言葉。
それよりも「応援してるよ」の方がいい。
「いつも頑張ってるよね。きっとうまくいくよ。応援してる」とかね。
相手の性格から「応援してる」が重荷になるという場合は、「応援させてね」と少し下がった表現をするといいよ。
No.52
- 回答日時:
私の知人にも 朝から夜まで仕事を掛け持ちで働いているのがいて
最初は『頑張れ!』と声を掛けてましたが 或る時から頑張ってるのに
頑張れわないわな!と思い
話を聞いている時に『十分よくやった』『それで良いんだ』とかに
変えました
No.51
- 回答日時:
「成功するように(ぼくは)祈っているよ」でいいんじゃないですか?
「君の思うような結果が出ることを、僕は心から望んでいるんだ。なぜって、僕は、君のことを大切に思っているんだからね。」ということが、相手に伝わればいいわけですから。
キーは主体を相手ではなくて、あなた自身に持って行くことです。
主語があなたなら、相手に何も強制する必要はありませんからね。
No.50
- 回答日時:
頑張れ」が苦手な人に励ましの言葉を送りたくて、これ余計なお世話というやつですよ、行き過ぎると嫌がらせですよ。
黙って応援するんでいいんじゃないですか。受かったらお祝いしてあげるでいいんじゃないですか。No.48
- 回答日時:
頑張っている相手の姿を見て、応援したいと思ったのかなぁ?と思いました。
「言葉」はいりますか?
資格取得のために、机上で頑張っているのであるとすれば、そっとコーヒーとか相手の好きなドリンクをおいて、顔を上げたり相手があなたを見たら、ジェスチャーで笑顔でガッツポーズをしただけで、「応援しているよ!」とか、実技の国家取得だとしたら笑顔で軽く肩を軽く叩くとか、実技は体力が消耗するので、健康を気遣う声かけを考えて見たら?とか思いました。
あなたの笑顔に「頑張って!」というあなたの思いが、相手に伝わると、思いますよ!
No.47
- 回答日時:
国家資格を受ける友人?には、そんな言葉は響きません。
ありがた迷惑でしょう。あなたが、心から友人?の国家資格合格を願っているのなら、何もいわずとも友人には通じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理解できないコンプレックス
-
二重人格者のような性格の妻に...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
好かれた人に言われた言葉
-
ドSな男性にHな質問です!
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
京言葉を教えてください
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「指導を受けること」を一言で...
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
「殿方」の女性版
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
「神奈川を制するモノは全国を制...
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
「長々とありがとうございました」
-
数学の回答の書き方がわかりま...
-
ご不浄という言い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本語】「億兆一心」とは誰...
-
ドSな男性にHな質問です!
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「殿方」の女性版
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
女装です。スカートが短いので...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
弥栄(いやさか)という言葉は...
-
好かれた人に言われた言葉
-
「指導を受けること」を一言で...
-
自分だって完璧じゃないのに、...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
結婚相談所における活動中も、...
おすすめ情報