
No.7
- 回答日時:
東芝 REGZA なら、録画用に外付け HDD の接続は USB3.0 でしょうから、インターフェースが USB3.0/3.1/3.2 の外付け SSD なら使えます。
※外付け SSD 側が USB Type-C でも機器側が USB Type-A なら OK です。
この外付け SSD の中身は、2.5 インチ SATA SSD でも、SATA M.2 SSD や NVMe M.2 SSD でも構いません。何れも HDD よりは転送速度が十分速いので、問題なく録画ができます。
ただ、容量的に HDD なら 4TB 位が安いですが、SSD となると 1TB 位が同じくらいの価格になるでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07BK6696F ← ¥8,929 【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3
http://amazon.co.jp/dp/B07HCM8383 ← ¥7,990 BUFFALO USB3.1Gen1 ポータブルSSD 1TB 日本製 PS5/PS4(メーカー動作確認済) 耐衝撃・コネクター保護機構 SSD-PG1.0U3-B/NL
ただ外付け SSD は、C:ドライブのようにキャッシュや一時ファイルを書き込むような常時のアクセスがありませんので、書き込み寿命は長いですね。テレビ録画ですから、それ程頻繁に書き込むこともないでしょう。普通に使っている分には、総書込み量はそれ程多くならなはずです。
まぁ、TBW(Total Bytes Written) を見てどれくらい番組を録画したら、寿命が来るのかは計算できるでしょうけれど、C:ドライブに使うよりは長持ちしそうです(笑)。
尚、最初にテレビの録画ポートに接続すると、フォーマットを求められますので、内部のデータは全て削除されます。また、録画データはそのテレビのみで再生が可能で、もしテレビが故障すると番組の再生は不可能となります。もし、テレビ録画に使っていた外付け SSD をパソコンで使う場合は、エクスプローラーで認識されませんので、下記の方法で内部を消去し改めてフォーマットを行って下さい。
Windows10でHDDやSSDをフォーマットする方法
https://reviewheavenly.jp/pc/format-yarikata
No.6
- 回答日時:
使用出来ますが
SSDの規格がNo.1で記載されている、速度の遅いSATA接続であることが必須
高速タイプのPCIe(NVMe)接続は使用不可
また、No.5で記載されているように寿命が短い
判りやすく記述すると
繰り返して書き込みができる総容量(TBW)がHDDと比べて少なく、「SSD本体容量×600」を越えると壊れやすいとされています
https://www.ontrack.com/ja-jp/blog/how-long-do-s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- テレビ タイムシフト録画をパナソニックのレコーダーに保存 3 2023/05/16 12:18
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) HDD ScanやCrystalDiskInfoはexFATの外付けSSDに使えるのでしょうか?それ 3 2023/07/23 15:14
- テレビ これは家で使ってるレコーダーなのですが 特に外付けHDDとかは使用しなくても録画が見れていました。 4 2023/03/07 21:39
- Windows 7 パソコンのハードデスクが壊れました。 SSDに交換して復活できますか? 6 2022/10/24 19:55
- ドライブ・ストレージ M.2 クローンの作り方 9 2023/02/02 09:43
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不具合?
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
携帯で録画したワンセグTV番...
-
STBとブルーレイの接続について
-
PanasonicのDIGAで録画した映像...
-
Pixela StationTV 内部エラーが...
-
HDDのデフラグ
-
副音声の録画ってできますか?
-
録画ディスクや CD、DVD、Blu-r...
-
パソコンでDVDに録画することは...
-
BS番組で、友人から頼まれた...
-
TOSHIBA LEDREGZA 内蔵ハードデ...
-
一昨日、カリオストロの城見ま...
-
東芝RD-X5 見るナビがグリーン...
-
今日の笑っていいとものベスト...
-
ハンターハンター録画していま...
-
DVD-R(データ用)は、dvdレ...
-
テレビの録画について
-
Zoomで参加者にキャプチャや録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
Panasonic ディスク生産終了 デ...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
裏録画とダブル録画ってどう違...
-
geforceの録画の音がプツプツな...
-
ゲーム時にCPU使用率100%になる...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVD-Rの「録画用」と「データ用...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
プライバシーのために、カカオ...
-
TSモードについて、解説お願い...
-
DVDレコーダーの中に紙が入って...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
おすすめ情報