A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
この世界は東から朝日が登って、西に夕日となって沈む、そして、夜がくる、繰り返し、生き物は生きている。
私には、美しい景色が観えます。
世界は、自分の心で違って観えます。
楽しい時は、何を観ても楽しい。
悲しい時は、何を観ても悲しい。
あなたの心を楽しくすればいいと思いますよ。
健康な身体を保つようにしてください。
No.11
- 回答日時:
潰すまえに、良くすることを
考えましょう。
ウェルビーイング」(well-being)という言葉があります。
身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、
「幸福」と翻訳されることも多い言葉です。
人間のウェルビーイングは、歴史的に見れば向上しています。
たとえば健康的に長生きする人は世界中で増えているし
食糧事情も技術の発展で改善し、人口の増加を支えてきました。
「ほとんどの人は、世の中は悪化していると信じ込んでいますが、
データは逆のことを指し示しています。
メディアから受ける印象とは逆なんです。
突発的に起きるテロ攻撃、戦争といった目を覆うような惨事は、
多くの耳目を集めますが、
人類にとって良いことは10年、20年の単位でみれば大きな
変化が見えても、徐々にしか進まないので、
メディアに取り上げられにくいのです。
毎日のように13万7000人が極貧から脱出していますが、
新聞がトップで報じることはありえません。
過去25年間でみると、実に10億人以上もの人たちが
極貧状態から救われています。
No.10
- 回答日時:
あなたの大切な人もこの世界に含まれているのでは?
そうじゃないなら、孤独だから拗ねているだけ。
自分が生かされている世界に愛を感じられないなら、人間として成熟できていない。
愛されないという幻想にとらわれ、絶望するのは、親の愛を知らない子供だけ。
まともな人間は、システムを変える方法を模索する。
例えば、ベーシックインカムは、ある程度の問題を解決する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不認識?非認識?
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
表象
-
ジェンダー
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
訛りをぬく方法ってみなさん何...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
ワイヤレスマウスの接続方法 エ...
-
カントの打っちゃり術!?――モ...
-
当座預金は口座振込出来ない認...
-
「アプリオリな認識」の実例
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
《ア・プリオリ――先験的? 超自...
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
「認識しているに他ならない。...
-
賢人求む:認識するものを認識...
-
週末って金曜日のことを言うん...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
台湾人とのチャットで“很高興認...
-
ノートパソコンへの4TBを超える...
-
テレビで見るのと実際に見るの...
-
《格助詞「に」の意義とは何か...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
「認知と認識」、「観念・概念...
-
週末って金曜日のことを言うん...
-
当座預金は口座振込出来ない認...
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
SCSIのハードディスクを丸ごと...
-
先験的とは?二種類の「先験的...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
MACアドレスがよく00:00~とな...
おすすめ情報