プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。
アラフォー男で年齢的な事もあるかもしれませんが、真剣に悩んでいます。

人の話を聞いているときに他の事を考えてしまい、話を聞きそびれる、聞き返すという事が昔からありました。集中力が続かないのは発達障害の気があるからでしょうか。

興味があって始めた趣味の習い事でも、先生が話をしている最中に他の事を考えてしまい、大事な事を聞きそびれるということが多々あります。
今は、資格の取得で、オンラインで講義を受けていますが、聞きそびれてしまい、何度も巻き戻しをして繰り返し、聞き直すと言うことを繰り返してしまいます。非効率な勉強です。

ここまで来ると、何かの病気なのかとも思います。無能、低脳なのは昔からですが、興味があることですら人の話を集中してきけません。

心が病んでいるからでしょうか。会社でも同じようなことをしてしまいそうで(今はメールで指示がくるので支障はないですが)、居場所がなくなりそうです。

自分の人間的欠陥に絶望しています。風俗にでも行って楽しめば精神的に楽になれるでしょうか。何も問題は解決しないのですけど。

皆さんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (9件)

あなたの問題は、見ているのに見ていない。

聞いているのに聞いていない。と、いう認知と認識の不協和というものでしょうね。

相手の人の説明されている言葉は分かる。しかし、その言葉の意味を自己解釈してしまうので、現実的には上の空状態になるので、分からない。と、言う不安が発生するのだと思います。

内向化及び孤立防止のためには、風俗に行って楽しむのも良いでしょうが、相手が話すテーマと内容が一致するように、言葉の意味とか一致、関連性などを分かっていく必要があると思います。気持ちを外に開いて外の人々を見るのも大変参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気持ちを外に開いて、今の自分には一番難しいですが、現状を変えるためにはやるしかないと思いました。

お礼日時:2023/07/20 07:47

アスペルガー系ぽいですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りだと思います。

お礼日時:2023/07/16 15:51

医者じゃない人間だから断言なんてできないけど、”話の通じない”後輩がいたので、いろいろ調べたコトがあったんで・・・聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder:APD)かもしれない。



APDは、
  聴力に問題がなく音が聞き取れるのにも関わらず、音を音声に変え、
  脳で処理して「話」の内容を理解することができない
という障害で、
  相手の声は聞こえるものの、意味がわからない
  聞いたことを、すぐに忘れたり、理解できない
  話を聞きながらのメモ取りができない
などの症状があり、極端なケースだと
  気を抜いたとき、目の前の人間(旦那)が発する声が、ガサガサ
  という雑音にしか聞こえない
こともあるとのこと。

難しいのが、APDが疾病として確立していないこと。
APDの研究自体は50年以上前から始まっているけど発展途上で、日本においては認知度も低く診断基準も確立していないとのこと。

APDだったら、
  カウンセリングによる症状の改善
から始めるコトになるらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2023/07/20 07:46

風俗は飢えても


行ってはいけないでしょう。

病院と風俗は
行かないことが平和と思える体になりましょう。
保険同様金食い虫で
國強制保険以外
入らぬ様に済ます生活は
行けないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、風俗行くことは、病気をもらったりするリスクもあるし、はまるとお金がどんどんなくなるので、なるべく避けたいです。

私は持病があり、病医には行かなくてはいけないので、医療費がそれなりにかかります、これ以上余計な病気にかからないためにも、リスクがあることはしないようにしたいと思います。自分で処理するのみですね。

お礼日時:2023/07/16 09:46

なんにせよ ”人からの授業で勉強する”ではなく”自分で図書館に行って(いかなくてもいいけど)勉強する”にしてみましょう。



私も 人の言うことを聞かない というか 少し聞くと「ああ わかった」と思い込んでその先を聞かないことがありました。
自分だけで勉強するようになって「あれ? こんなところが疑問だな」と気づくようになり、その疑問を解決することで、真の勉強ができた と思います。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全く同じ状況で、少しきいてわかった気になって、人の話に集中出来ない事があります。
自分から勉強する、というのは大事ですね。大変勉強になりました。

お礼日時:2023/07/16 09:44

発達障害だと思います。

先天性脳機能障害ですからどうしようもありません。完治不可能です。健常者は発達障害の人の苦しみを全く理解しようとすらせず、努力が足りないとか被害者面しているとか集中しろとかテキトーなことばかり言います。それは言わせておけばいいんです。苦しみは、発達障害者本人しか分かりません。
一度、精神科か診療内科の専門医に診てもらってはいかがですか?自分の苦しみの原因が明確になって、少しスッキリしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり集中力が続かないのは発達障害からでしょうか。
医者からh、グレーゾーンではないかと言われています。
今までの自分の黒歴史を振り返ってもそう思うことが多々あります。

苦労ばかりの人生で何もいいことがありません。

お礼日時:2023/07/16 09:43

>人の話を聞いているときに他の事を考えてしまい



話している人に失礼な事ですね
自覚しているなら集中すればいいだけでは?
自分のコントロールは自分しか出来ないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/16 08:32

ここでの質問者は、発達障害とかうつ病とか、自分は被害者と


言う感覚の人が多い。
しかし、多くの場合、自分に原因があり、その被害者意識が
自己正当化して改善されない事が多いと思う。

原因を考えて、試すことです。
毎日、晩酌なら辞める。

対策も考えて試すことです。
コーヒー飲んでからビデオ聞いてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/16 08:32

メールで支持がくるものは大丈夫とのことから、講義中や教えてもらっているときにメモをしていますか?常にそのことで手を動かしていれば大丈夫かもしれません!



また一度に複数のことをしようとする人は注意散漫になりがちではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/16 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!