dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK受信料をマイナンバーを使って徴収しようと、現在NHKが活用の検討を国民不在で勝手に行っておりませんか?

A 回答 (10件)

姑息ですよね

    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい!自民党が得意とする「姑息」な方法です。

お礼日時:2023/07/21 10:55

マイナンバーって世帯情報紐付けされてんの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんのための番号だと思っていました・・・まさか・・人口調査とでも・・

お礼日時:2023/07/21 10:54

NHKの受信契約・受信料支払いは世帯ごとですから、個人ごとのマイナンバーを使っての徴収は無理があります。

    • good
    • 0

最近はネットで情報を得ているのでテレビの無い家も増えているようです



テレビの有る無しをマイナンバーで確認できるとは思えません
NHKの受信料は、家屋が対象で個人では無いです
5人家族で5人から徴収することもあり得ないです
    • good
    • 1

NHKが国営放送なら考えられるけど・・・

    • good
    • 1

妄想が過ぎるね(笑)。



徴収は法律に基づいて行われる。
「受信機を持つ世帯」それが大前提。

マイナンバーで、「受信機を持っている」事は分かりますか?
わかりません(笑)
    • good
    • 1

ありえません!



>マイナンバーを使って徴収しようと
コレを行う場合は、司法(裁判所)に伺いを立てなければ出来ないし、勝手に行った場合は大変な事になります

世界から日本には三権分立って有って無いようなもの と笑われます
    • good
    • 1

インドでは個人番号で経済取引ができる。


現在マイナンバーカード民間利用が検討されている。
NHKもというのは当然あります。
マイナンバーカードから個人の銀行口座を知り、口座の金を勝手に取り込むということはないと思います。泥棒です。
河野太郎ではやばい感じします。
    • good
    • 1

そんな話聞いたことがありません。



ニュースソースを示してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

PCありますか・・

お礼日時:2023/07/21 10:52

しかしテレビやアンテナの有無はマイナンバーでは確認出来ないです。



かなりの法改正が必要かと思います

万が一なった場合は断固として拒否します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!