dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『人の家の良い面ばかり見ないで悪い面も探すようにしましょう』ということが流行ってますけど、それは片手落ちであり偏見を呼びませんか?『人の家の良い面も悪い面も同時に探すようにしましょう』というのが正しい姿勢ではないでしょうか?隣の芝生は遠くから見るよりももっと青いところもあれはばもっと枯れているところもあります。

A 回答 (3件)

変だね。


良い面ばかり見ていると、劣等感が強くなっていくので、
そうならないための方策なのかな。
でも、そもそも他人なんて気にしなくていいはず。
比べたりするからつらくなったりするのです。
人は人、自分は自分と考え、好きなように生きるのがいいと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変ですよね!そういう姑息な動機で小細工するくらいなら、いっそ何も詮索するな!と言った方がずっといい。

お礼日時:2023/07/17 22:35

『人の家の良い面ばかり見ないで悪い面も探すようにしましょう』


ということが流行ってますけど、
 ↑
笑いました。
本当ですか?



それは片手落ちであり偏見を呼びませんか?
 ↑
そりゃ、偏見を呼ぶでしょうよ。



『人の家の良い面も悪い面も同時に探すようにしましょう』
というのが正しい姿勢ではないでしょうか?
隣の芝生は遠くから見るよりももっと青いところもあれはば
もっと枯れているところもあります。
 ↑
科学をやれ、という訳ではありません。
人間関係がスムーズになれば良いのですから
人の良いところだけ観ていれば
グーだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それでは片手落ちです。科学と生活は一体です。

お礼日時:2023/07/17 18:47

人の家をいちいち覗くな、ですよ。

それを流行らせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隣は芝生を見せつけています。

お礼日時:2023/07/17 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!