ちょっと先の未来クイズ第4問

ゼリーを作るとき、生のフルーツを使うと固まらないので煮ましょうと書いてありますが、
フルーツってどう煮たらいいんですか?
ゆでたまごみたいに普通にお湯で煮たらぐずぐずになりそうな気がするんですが、そんなことないですか?

A 回答 (9件)

果物を「コンポート」にするといいよ。


ネットでコンポートのレシピ検索してみて(^O^)
レモン汁を入れるレシピもありますが、柑橘類はゼリーを固まりにくくするペクチンが多いので入れない方が良いです。
グラスの中のゼリーに優雅に散りばめられたフルーツゼリーを作れたら達成感がパナイ‼︎
「ゼリーを作るとき、生のフルーツを使うと固」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいていのサイトに「煮る」としか書いてないけど、正しくは「煮る」じゃなくて「コンポートにする」なんですね!?
ありがとうございます!検索してみます!

お礼日時:2023/07/17 19:43

ゼリーはゼラチン(たんぱく質)を使って固めるので、たんぱく質分解酵素などを含む果物を生のまま使うと、ゼラチンの作用が妨害されてゼリーが固まらなくなります。


そのため、果物を加熱して、たんぱく質分解酵素の働きを失わせる(失活させる)ことによって、ゼラチンが正常に作用できるようにするわけです。
果物に多く含まれるペクチンも、ゼラチンの働きを邪魔します。ペクチンは食物繊維(多糖類)の一種です。

果物を煮るときは砂糖を使います。
酵素を失活させる目的なら、シロップ(砂糖水)で軽く煮る程度でよいです。砂糖の浸透圧によって果物の水分が(少しだけ)外に出るので、水っぽくなる心配はありません。また、ジャムのように大量の砂糖でぐつぐつ煮つぶす必要はないでしょう。

果物のシロップ煮を一般的にコンポート(仏:compote)と言います。
コンフィ(仏:confit)とも言います。肉類の油煮もコンフィです。
コンフィチュール(仏:confiture)はジャム(英:jam)のことです。

呼び名によって(レシピによって)砂糖の使用量や加熱の程度が違ったりするので、それぞれのレシピを参考にするとよいです。
洋菓子に使う砂糖はグラニュー糖ですが、なければ白砂糖でもよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/21 19:26

コンポートは浅く火を通してた方が食感が出ます!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

火の通りが浅くてもゼラチンは固まるんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/17 19:44

お礼拝見しました。


>当日売っているものにもよるので、当日売っているものがそれに該当したときのために対処法を知りたいです

???
よく意味がわかりませんが、ゼリーが固まらない果物。
と検索すると一覧表みたいなものが出てくるサイトもあると思います。
それをコピーし、スマホのメモにでも保存しておき、照らし合わせ、そのフルーツは使わぬようにするだけでいいのでは無いですか?

今忙しく、調べてられず、正しい分量は分かりませんが、水に対し30%ほどの砂糖を加えた水でその果物をしばらく煮てコンフィーにしてから加えるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>水に対し…
それです!
そういう「煮る」のやり方が知りたかったんです!
「どう煮たらいいか」
「煮てもぐずぐずにならないのか」
と質問しているのに、「生でも大丈夫なフルーツを使う、缶詰を使う」「熱処理を(⟵そのやり方を聞いてるのに汗)」と全然違う回答ばかり…
せっかくお手間いただいたところ申し上げにくく黙っていましたが、質問の中のワードだけ拾って文章を読まないで回答してくる人ばかり泣
質問の答えがほしいです!!
「ゼリーを作るときフルーツを煮る方法」などで検索しても検索しても出てこなくて…

お礼日時:2023/07/17 18:16

果物全てな訳でもなく、果物の種類によりけりです。


ゼリーが固まらなくなる果物。
で検索すると出てきますよ。

ついで話ですが、茶碗蒸しが固まらないキノコなどもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当日売っているものにもよるので、当日売っているものがそれに該当したときのために対処法を知りたいです。

お礼日時:2023/07/17 17:35

いわゆる酵素が凝固阻害させるので、


その酵素を取り除く行為です。
耐熱容器に入れて、熱処理すれば
多分大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱処理とは、どのように、どのくらいですか?
例えば全体がほんのりあったかくなる程度のレンチンでは?

お礼日時:2023/07/17 17:34

パイナップルなどトロピカル系のフルーツはタンパク質分解酵素があるので、ゼリーは固まりません。


 そのために煮て酵素の効果を止めるのですが、一番簡単な方法は缶詰のフルーツを使うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

缶詰じゃないのを使いたくて…

お礼日時:2023/07/17 17:36

どうせゼリーになるんだからグズグズでもいいんじゃぁ?

    • good
    • 0

…家でしょっちゅう婆さんが牛乳のみかん入りゼリー作ってるが…


そして食わされてる私

煮てる様子はありません 缶詰かもしれんけどね

可能性の問題として砂糖を相当入れた砂糖水で煮込むのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

缶詰を使う場合は煮なくて大丈夫です。

お礼日時:2023/07/17 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報