プロが教えるわが家の防犯対策術!

大型連休の高速ETC料金なぜ割引させない。コロナが収まって経済活動の活発化と政府は言うが国土交通省が道路公団に割引させないように理由をつけて行っている。償還制度もやめ、次々高速道路作って国民に負担を押し付ける。渋滞が理由?平日とのバランス?どんな理由つけとんねん。すべてETCにしたら、料金所はいらない。労働力不足言われてるやから、おじさんたちもほとんどいらない。お金取ることばかり考えずちゃんとしろよと思う。政治家とかも地元に高速道路ほしいから指摘せーへんやろし、腐ってしまってる官僚や国家機関。

A 回答 (8件)

その通りで、長期独裁政権が続くと官僚や国家機関はうみが溜まって腐ってきます。

この様な政府の末路は世界史などでフランス革命など想像すればわかりますね。

さて、そもそもETC割引がなぜ存在するのか、なんですが、それは国民の為に割引がなされている訳ではありません。これは映画館の平日割引と同じで、客が少ない時間帯にも稼働率を上げて収入を最大化するためです。つまりETC割引も「国民の負担の軽減」とか「利用者の利便性」などという視点は一切ありません。強いて言うなら「自民党支持者への選挙アピール」くらいならあるかもしれません。
大型連休は稼働率が高いから、割引するよりも通常料金のままの方がNEXCOの収入増える=税収増えるし、逆に大型連休特別料金で値上げしてくるかもしれないですね。ちなみにアクアラインはなんだかんだ理由つけて土日は大幅値上げしてるから、「連休中の高速道路の渋滞緩和のために値上げ」などとヤクザな理由つけて、今後岸田政権が国民に負担を押し付けてくる可能性は非常に高いですね。
    • good
    • 3

何年も国土大臣を歴任しているのが公明党ですからね 



大きな利権があるのでしょう。

いま騒がれているビックモーター問題や知床の沈没事故でも、以前から騒がれていたのに何もしなかったのと同じで

そらね・・公明党ならNEXCOに言われたら何もせず値上げを黙認するでしょうね

自分たちの支持母体の宗教法人には固定資産税を非課税とし税金が無税ですし、何年も国土大臣を公明党が歴任し高速料金の値上げを続け、国土交通省の天下り先にNEXCOなど利権付きで行かせながら、一方では、高速料金の値上げです。 

だから何年も利権だらけの国土大臣を公明党が歴任しているのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2023/07/31 12:31

基本的に大いに賛成。

トンネルの天井が落ちないようにすることや、渋滞緩和は当然ですけどね。
    • good
    • 1

連休中の旅行者よりも、平日の旅行者が増えてくれた方がバランスがいい。

その方法を探るなら理解はします。利用者側の政治だけでは、供給者側の苦悩が全く解決されない。ピーク需要に対応したのでは結局赤字が膨らむ原因になりかねないですから。
    • good
    • 1

「休日1000円」は民主党政権時代の唯一の善政でしたねえ。


あの時は、大阪から浜松までギョーザ食いに行って日帰りで帰ってきました。
ふるさと納税も財務省は嫌な顔しているけど、「国民のお金を政府が取り上げる」よりも「国民に気持ちよくお金を使わせる」方が遥かに経済の理にかなっていると私は思います。
    • good
    • 1

「お金取ることばかり」


ご自身で既に答えが出てるのでは?
ETCがある程度普及した現在では
これ以上値引きしても「うちもETCつけようかな」って人は少ない。
割引=収益が減る、ってことを避けたいのでしょ。
国民のことなんてどうでもいいんでしょ。

「すべてETCにしたら、料金所はいらない」
ETC(カード)を持てない人も一定数います。
クレジットカードも同様ですが
カード持ちたくても持てない人を切り捨てない国です。

あなたが高速乗ろうと思ったらETCユニット壊れてて
あるいはカードがなぜか読み取りエラーで
あー現金使えないじゃん!一般道で何時間も走るのか!
ってなったら自分勝手言ってたことを後悔するでしょう。
    • good
    • 2

政府にもう金が無いんや。


 それに車を持ってないor持てない層には不公平感しか残らない。
    • good
    • 2

十分普及したので、割引などの喚起策を停止しても問題ないのが実情でしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!