dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、家を建てて家族で暮らしています。

同じ自治体に義母も住んでおり、たまに家に来るのですが
2階の部屋までくるのが本当にいやです。

田舎なので鍵はいつも開いていて閉めておくという選択肢はありません。
本当は家の中に入ってくることすら嫌なのですがそこに関しては我慢しています。

2階には仕事部屋があり、会議などしているときに
上がって来られるのが困るので一度夫から伝えてもらいました。
それでも2階に上がってくるのでどうしようかと思っています。

休憩中に寝室に横になっていてもくるので
プライバシーどころじゃなく本当に嫌です。

やんわりと、でも確実に2階に来ないようにするためには
どのような言葉を選んで伝えるべきでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

仕事部屋に掛け金を付ける。


100円ショップでも揃います。

一回ビシッと言いましょう。
↓↓↓
「会議中のことがあるので二階には入らないでください。仕事中は、会社にいるのと同じです。緊急事以外はノックもしないでください。会社に親が尋ねて来るのと同じだと想像していただければ」

しっかりフォローもしてください。
別にアンタが嫌いで言ってるわけじゃない、仕事を真剣にやってるだけだと。
何の日でもないのにきまぐれでお花を贈ったり、お菓子を買ってきたりして、お母さん好きアピールを欠かさずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、部屋への鍵は一番効果がありそうですね!
ノックについても事前にきちんと伝える必要がありそうです。

フォローの点もありがとうございます。
野菜やら米やら持ってきてくれるので、あまりきつい態度にはできないなと思っていたので、フォローの仕方のアドバイスは大変ありがたいです…!

お礼日時:2023/07/18 21:35

>鍵はいつも開いていて閉めておくという選択肢はありません



全く理解が出来ません。


>鍵を閉めている住まいの方が珍しいレベルの田舎です。

全く理解出来ません。


私も田舎ですが「いつも」とは言いませんが、鍵は基本的には締めてますよ。特に私以外に誰もいなく一階にはいない時は確実に締めてます。
田舎と言えども空き巣の可能性は無いとは言えないし、二階に居たら空き巣(誰か)に入られても気が付きませんからね。


仮に鍵を閉めておく習慣が出来れば勝手に入られることは無くなります。


>プライバシーどころじゃなく本当に嫌です。

寝室まで入ってくるのはどうかと思いますが、嫌なら鍵を閉めるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方にもご説明しましたが
義父が畑仕事で出入りを頻繁にするため玄関の鍵を閉める選択肢はありません。

部屋の鍵に関しては鍵設置して閉めようと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/19 16:50

https://centershin.com/daiso/
義母だから、とか、人間扱いするから難儀するんだ。
家宅侵入してくるノラネコだ。
ならノラネコとして侵入防止グッズを駆使する。

ノラネコに言語は通じない。

夫、役立たずでしょ。
パヨクのノラネコ愛好家、地域ネコエサやり人間だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お、おお、ありがとうございます。
ちょうど近くに猫屋敷あって畑荒らすのでこちら利用してみますね!

お礼日時:2023/07/19 16:39

田舎ではありそうな話ですね。

ハッキリ言えないならば、2階にドアロックを付けましょう。その上で〝仕事中。ご遠慮下さい〟〝会議中。ご遠慮下さい〟とノックにぶら下げる事です。肝心なのは義母を対象とすると角がたちますが、防犯上も大事な事です。田舎と言えども凶悪犯罪があり得る今日です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母を対象とすると角が立つ…確かにそうですね。
子供達も帰ってきて入ってこれないようにするためにはそれが一番かもしれません。
ドアにぶら下げるやつも買ってこようと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/19 16:32

お礼について。



言ってわからん人には、実力行使ですよ。
うちも似たような感じでしたが、娘がピアノを習い始めたのにかこつけて、プラベートゾーンを防音にしたんたんですよね。勿論鍵もつけました。

「あら、お母様いらしてたんですね。ごめんなさい聞こえませんでした。」で、何事も済ませましたら、そのうちアポなしには来なくなりました。実際聞こえてるんですけどね、それで済ませられる理由付けが大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お、お強い!!!
確かな理由づけと毅然とした態度が必要にになりますね。
自身のストレスを溜めるくらいなら、それだけ強気になった方が賢明かもしれません。
義母の顔色を伺いすぎてたと反省しております…

お礼日時:2023/07/18 21:45

2階に鍵をつけられませんか。

せめてあなたの仕事部屋だけでも。デリカシーのない人には言っても無駄なので行動を制限した方がはやいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デリカシーのなさにはびっくりします。
ちなみに義母は私の妹に対しては風呂場まで入ってくるので、神経のどこかがいかれてるレベルでデリカシーがないのかもしれません。

他の回答者様からもあるように鍵をつけるは効果的な案です!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/18 21:42

義父は離婚していて、貴女達と住んでいるなら義母は他人になるのでは?



なら不法侵入で訴えて逮捕して貰えるのでは?

最悪貴女が旦那から常識を疑われ離婚になるかもしれませんがどちらにせよ義母とは離れられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりの最終手段で少し笑ってしまいました!笑
以前は義母のことで離婚話にもなっているので、最終的にそうなっても構わないと思っています。

義父がまだまだお子様で離婚しているのに義母に甘えているんですよね…
義母も心配性&世話好きだからしょっちゅう家にきます…

他にも我慢できないようなことが多々ありますので、限界が来たら最終手段に取っておこうと思います!

お礼日時:2023/07/18 21:40

旦那さんをとおして2階の部屋はプライバシーの侵害になるので入らないようにと頼めば良いと思います。



やんわりとお母さんの腹を立てないように上手く話をしてもらうように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてもキツい言い方になってしまうので、夫から伝えてもらうのが一番なんですよね…
かれこれ2度伝えてもらっているのですが、まだ効果が現れません。優しく言いすぎているのでしょうか?
強めの口調で伝えてもらえるように促してみます!

お礼日時:2023/07/18 21:37

義母というのは、基本的に嫁の言う事はあまり聞きません。


所詮、従うのが当然だと思っています。
どんなに優しい感じだったとしても、心の奥ではそう思っています。
ですから、下手にでていてはいつまでもそういったストレスを抱えて生きていくことになります。
嫌われるのもしょうがない、と言う覚悟で
はっきりと強く
「2階には
来ないでください!ここはお義母さんには見られたくない私のプライベート空間です。
よろしくお願いします!」とはっきり強く言わないと、この先ずっと悩まられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌われるのもしょうがないの覚悟ができておりませんでした。
はっきり強く言わなきゃいけなそうですね。
強気の姿勢で挑みたいと思います!

お礼日時:2023/07/18 17:32

やんわりとそれを言う方法は、既に試したんじゃないですか?


夫もやんわり伝えたんでしょ?でも、無駄だったんですよ。

玄関の鍵を閉めることを諦めるのなら、各部屋に鍵を付けるという実力行使をおすすめしますよ。階段上にも柵を作って、鍵をかけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、やんわりとは伝えていますね…
結果が無駄だったということがわかっていなかったかもしれません。

鍵必要かもしれないですね!
部屋につけてもフツーにノックしてきそうですが
階段上の柵はやってみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/18 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!