アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あなたは自分の仕事に誇りをもっていますか?

A 回答 (5件)

コメント失礼致します。



自分の仕事に誇りを持つには、
会社について、理解を深める事が必要です。

その上で、
企業の考えを理解し共感することが欠かせません。

もう少し深掘りしますと、
本来企業は創業時に立ち上げた誰かがいるわけですね。
社長かもしれませんし、先代かもしれません。

最初はひとりだったところからスタートしたとして、
話を進めれば、次第に売上が拡大していくとともに
ひとりでは出来ないことが出てきます。
時間、お金、労力です

これをするために他の人に協力してもらう必要が出てきます。
しかし、ここでジレンマが発生します。

自分でやったほうが質が高い物を作れる。
自分でやったほうが顧客満足が高いサービスを提供出来る。
わけですが、
それを他の人に教えてやってもらうプロセスが出てきますね。
出来ない人を出来るように教えて、
教える人を更に育てることです。

できれば自分と同じようなレベルの人、
自分が社会に対して提供しているサービスや
モノを理解してくれる人に教え伝えたいですね。

自分はひとりしかいないわけですから、
その代わりとして従業員がいるとしたら理解することが可能ではないですか。
ある程度企業が成長すれば、
創業者へのリスペクトよりも、
自分への待遇はどうかという指標で
企業に入社するものが出てくるようになりますから、
マニュアルによって、
ある程度のレベルを担保できればいいと言うように変わってくるでしょう。←語弊があります。

シンプルに言葉にすると、
働いている企業が好きですか?
ということです。

これらで企業がどのような人を求めているかはおおよそ分かると思います。

誇りを持つには人生のパートナーと出会った。
というような出会いと同じかもしれない。
機会が必要だとも思います。

エベレストの山頂はどんなですかと言うようなものです。
それは同じところに立ってみた時に様々な理解が一つにつながるからです。
それ以外の想像や発想は机上の空論、妄想です。

つまりこれらの内容を最も理解する方法があります。
ご自身で起業するという方法です。
    • good
    • 0

もちろん持っています。


また、他人の創作物を見て刺激を受けられる器があることもひとつの誇りだと思っています。
    • good
    • 0

持っていません。


必要不可欠ながらも誰にでもできる簡単な仕事なので。
    • good
    • 0

ないです、淡々とやっているだけ

    • good
    • 0

プロ、という自覚はあるけど、


誇りなんて、大げさなモノは
持っていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!